クリムゾン・リバーのネタバレレビュー・内容・結末

『クリムゾン・リバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

BSテレ東でだいぶ前に録画したものを視聴
面白くもつまらなくもない作品だった
金田一少年の事件簿にありそうなお話だった
よく邦画で描かれる田舎の閉塞感みたいなものは海外でもあるんだな
血が濃くなると…

>>続きを読む

フランス映画は難解なイメージだけど、最初から不穏な空気が漂っていて、サスペンスらしくて途中まで楽しめた
時間も1時間40分と短めなのに、うまく纏まっていた
刑事が破天荒すぎるのもいい

人の名前がご…

>>続きを読む

2008年12月27日(VHS)以来2回目の鑑賞。キャストはさすがに憶えていたが、改めて観ても1ミリも憶えてるシーンとかもなかった。雰囲気だけは「セブン」ぽさはあったが、一見無関係に見える二つの事件…

>>続きを読む

 ジャンレノさんの使い方が違う感が否めない。小説を忠実に再現した為なのか、現実離れ過ぎる宗教ネタが難解なのか伝えたい事は理解出来るが、やはり猟奇的な殺人・事件は復讐の為に行うとチープになるんだという…

>>続きを読む

ずっと暗い。画面も人間も。死体のグロ描写は頑張ってるかと思いきや特に必然性もなく動機もイマイチ納得できず。あの女は何をしたかったんや。
ジャンレノもなんか特別優秀さを示すような描写もなく、根気よく探…

>>続きを読む

惨い状態の遺体発見から始まり、進むにつれて謎が増えていくのが面白かったものの、ラストが意外と拍子抜けのようなあまり衝撃感がなかったのが惜しかったです。
ただ途中、地味に激突!的な展開や雪崩など、ちょ…

>>続きを読む
最後はよくわからなかったが、結構楽しめた

ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのバディムービーと一言では言えない重厚感と緊張感。ハリウッドとは違うテンポと雰囲気で、サスペンス感が最後まで続く。
犯行はシリアルキラーを思わせるが、そう単純ではな…

>>続きを読む

あらすじを読んだだけで面白そうと思ってたけど観てみると期待しすぎたせいか少し物足りなさはあったけど面白かった
眼科の先生の遺体は羊たちの沈黙を意識したのかな?というような感じだった
犯人はだいたい想…

>>続きを読む

ポテチを食べながら鑑賞していたら、冒頭の遺体を虫が這うシーンで食欲が失せてしまった←

そのシーンが終了してからなんとか持ち直し、全集中。

理解力が足らず、何回も巻き戻したりしながら鑑賞。
ちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事