ホームランが聞こえた夏に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ホームランが聞こえた夏』に投稿された感想・評価

ピノ

ピノの感想・評価

3.9
ろう学校の野球部が1勝を目指して奮闘する物語。感情を押し殺して生きてきた生徒達の心が開かれていき、やがてそれが叫びに変わっていく様は観ていて胸が熱くなりました。コーチのスピーチも感動ものでした。

熱い映画でした⚾️
最後まで観ておいてなんだけど、古臭い感じがしたし いまの気分では、なかったかも。

野球を軸に大人と子どもたちが奮闘する青春映画。
聾唖の生徒たちなので試合ぶりは静かな選手たち。…

>>続きを読む
ギガゴ

ギガゴの感想・評価

4.1
最後上手く行きすぎだけれど、設定を生かした良い話だった
こういうスポーツものも好き
たか

たかの感想・評価

5.0

 一見定番っぽい感じがありつつも、新鮮さに満ち溢れていた作品です。
 2時間24分は長いだろうなと思っていたのですが、見応えがあったため、アッと言う間に過ぎ去ってしまいました。その要因の一つは、ナ先…

>>続きを読む
ゆー

ゆーの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終わり方これってハッピーエンドじゃないよな?
音が聞こえないって言うのはかなりのハンディよね。

タイトルに対して中身が合ってないような気がするんだが…?
ホームランのシーン割と淡白やし聞こえるシー…

>>続きを読む
KOU

KOUの感想・評価

4.0
23-006
記録。。何度もボコボコにされました( ;∀;)

早朝に観たらその日1日目が腫れること間違いなしな作品。

過去の栄光を引きずった元プロ選手とかが、弱小チームにコーチとして送られて、彼らの姿から己を見直すという万国共通な感動的ストーリー。
そしてだ…

>>続きを読む
選手の上達がほとんど見られず、監督との絆も薄いため、あまり感動しなかった。スポ根野球映画を想像してたので肩透かし。
試合も安っぽすぎる。

韓国に実在する、忠州ソンシム学校高等部の野球部を舞台にした話。

この学校は聾唖学校である。
日本では聾唖学校に野球部はないのだろうか?
音が聞こえないから、やっぱり球に当たる確率が高くて危険だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事