jonajona

バナナの皮のjonajonaのレビュー・感想・評価

バナナの皮(1963年製作の映画)
4.5
記録用 バナナマンコント『S』
ごめんなさい、全然この映画じゃなくてコントなんですけど。
バナナマンの『S』ってコントがすごく面白かったので記録用に…このアプリ、前から思ってたけどタイトル記入できる空箱みたいなのもあればいいのになぁ
ちょいネタバレ含む。

小道具は最小限で2人がしゃべくるだけのコントもあるのにそこにいないキャラまで見えてくるから不思議。さすがコント師…。
日村さんがめっちゃ動き回ってておもしろかった。設定は違うのに2人のキャラが基本テレビで見るままで一貫してて、設楽さんの無茶ぶりやボケに日村さんが振り回される。こう見ると日村さんってツッコミなのか…笑一定量の狂気が病みつきになる。

○オープニング
…衣装がおしゃれ。ボスがやられたギャング2人があーだこーだ復讐を押し付け合う。

○surprise進行中
…1番笑った。
共通の友人の佐々木に誕生日サプライズを仕掛けたい間抜けな日村が設楽の力を借りようとする話。作中に1番毒がある。佐々木こえぇよ…
いじめに近い悪戯を仕掛けられてる日村がそれを全部ノートに記録してて『お前みたいなやつって早く死んだ方がいいんだよなぁ笑』って笑って設楽に話すとことか怖かった…。お互い基本いいやつと思ってるけど侮蔑や怒りを少量持ってる関係性に緊張感があるし、だけど彼らの関係はこういうので成立してんのかな…楽しそうだし、とか考えさせられる笑、
そんなこともあるけど結局2人のやりとりが面白くて笑える。俺、閉所もってっから?って使いたい笑
日村さんのパンイチは無敵。

○scrambled
…2人3組のキャラが入り乱れて彼女にプロポーズしようとするもプレゼントが入れ替わってしまう。まさにスクランブル。アメリカのコントみたい。立ち所に入れ替わる日村さんの俊敏さに笑った。
呂律が回らず何言ってるか聞き取れない設楽ヤクザのキャラ好き。

○searching for the superactive
…リアル謎解きゲーム?のおはなし。やろうとしてるのにいちいち茶々を入れる設楽さんが楽しい。

○scarlet
…歌ネタ?SとMのお話。弾き語りの片方が倒れてる中、全然関係なさそうな下らない話を始めだすミュージシャンという導入が面白い。歌普通に好きだった。

○something to say
…めっっちゃよかった。
結婚式で新婦の年の離れた兄(日村)がスピーチの内容を小説家の友人(設楽)に助けてもらおうとする話。2人の背景がなんか匂い立ってくるようないいコント。
2人の一貫したSとM、ボケとツッコミ、上と下の関係が唯一逆転する瞬間が訪れる。びっくりして笑えて、最後ちょっと格好良くまで見えて天才バンドの『ビューティフルグッバイ』がすげぇグッときた。
以後お見知りおきを!っていうクソワードが最後には格好良く見えてなんか泣けた。

○間幕劇
…ラジオみたいなの癒された。
ウォーキングそばの話大好き…笑
あと狼のおしっこはどのくらい臭いのか普通に嗅いでみたいなー
jonajona

jonajona