トム・ジョーンズの華麗な冒険の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『トム・ジョーンズの華麗な冒険』に投稿された感想・評価

第36回アカデミー賞の作品賞をはじめ4部門受賞した作品
トム・ジョーンズという正直者だが女好きな青年の波乱万丈な恋物語
コメディ調らしいが正直どこが面白いのかわかりかねた
ただ時代を感じる情景は見て…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.7

入手困難だと思ってたらU-NEXTに入ったので早速。
冒頭からテンポのよいドタバタ喜劇。
癖の強い人たちがたくさん出てきますが、ソフィのおばさんが面白かったかな。強盗と出くわすシーンが好き。
身分が…

>>続きを読む

1964年(第36回)のアカデミー賞 作品賞受賞作品です。
この作品、アカデミー作品賞の全作品制覇というフルコンプリートを目指す方にとっては鑑賞のハードルが高い作品。

自分も完全制覇を目指して全作…

>>続きを読む
ララン

ラランの感想・評価

3.1

幻の映画がU-NEXTで配信スタートしました!

アカデミー賞作品賞なのに、DVD販売終了、配信なし、レンタルもほぼ見つからない、中古はプレミア価格1万超という本作。
まさかのU-NEXTで観ること…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.6

英国小説の父だというヘンリー・フールディングの原作本は未読ですが、そんなクラシカルな英国風俗の雰囲気に突然のカメラ目線なドタバタコメディタッチで好きな雰囲気。ブリストルのドロドロな田舎っぺだった感じ…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.6

『ホテル・ニューハンプシャー』的なテイストはこの頃で結構固まっている様に見受けられる。放逐されて大変風だけれども、割と一本道で映画的には鮮やかなほどにすっきりしている印象。ストーリー上の絶対的なヒー…

>>続きを読む

オスカー受賞してるのに歴代作品賞の中で最も不人気な作品。日本で販売したDVDはもう入手困難になっちゃってるので、とりあえず輸入盤を購入した。隠れた名作であることに期待を寄せていたが正直イマイチ。

>>続きを読む

アカデミー賞作品賞を見てみよう【その36】

アカデミー賞で作品賞を獲っていなかったら見る事がなかったであろう作品(笑)
つまらなくはないけど、特にこれといった感想もなく…
作品賞は大作が多いけど、…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【第36回アカデミー賞 作品賞】
世界十大小説に数えられる「トム・ジョーンズ」を原作とした作品。

イギリスニューウェーブの一員として知られるトニー・リチャードソンが権力に逆らい奔放に生きるトム・ジ…

>>続きを読む
第36回アカデミー作品賞。
廃盤みたいで、ネット販売DVDも高額、なかなか見ることができない。残念。

あなたにおすすめの記事