続・激突!/カージャックに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「続・激突!/カージャック」に投稿された感想・評価

若い夫婦がただパトカーをジャックするだけでなく、そこに彼らなりの切迫した理由があることで、大衆を味方につけてしまったり、巡査や警部すら同情心が芽生えていく、という物語の枠組によってラストにおける悲哀…

>>続きを読む

地上波にて。DVD所有

スピルバーグ25歳での劇場公開デビュー。
有名な激突があったが故、
変な邦題が付けられている。

ルー・ジーン役はゴールディ・ホーン
プライベート・ベンジャミンより前の作品…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 スピルバーグの劇場デビュー作。タイトルからすると「激突!」の続編という事で、いつ運転手の顔を隠した大型トレーラーが参戦してくるのかなと思ってたけれど結局現れず。どうやらこれはタイトル(邦題)詐欺で…

>>続きを読む

これは明らかに邦題詐欺。
スピルバーグ繋がりなだけで、前作?といっていいのやら、本家にあったスピード感やスリリング感は皆無。

脱獄犯がたまたまパトカーを奪って遠く離れた子供を取り返しに行く話。
犯…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

2.5

スピルバーグの劇場用映画デビュー作。
邦題は「続・激突!」やけど、
本国版のタイトルは「The Shugarland Express」で、
当然「激突!」とはまったく関係ない。

エンタメ大作のイメ…

>>続きを読む
との

とのの感想・評価

3.0

とりあえず邦題詐欺、激突!は全く関係ないので注意。激突!のヒットにあやかろうとしたタイトルらしいが、こういう邦題の付け方はやめてほしいところ。ただ、物語としては上手くまとまっていると思うし、これはこ…

>>続きを読む

コメディーなんかなぁ。だとすると全然笑えないアメリカン糞コメディー。一方で、ニューシネマ時代のロードムービーとして見ればまあまあのお話。パトカーを盗んで逃走するだとか、ファンが激増するだとか、多量の…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.0

一時代を築いたコメディエンヌG•ホーンの出世作にして、スピルバーグ劇場版初監督作品。
実話を元にしたポリスカーハイジャック逃避行という面白話だけど、終盤一気にニューシネマ化する。

元の実話はもっと…

>>続きを読む
Krate

Krateの感想・評価

3.0

詐欺みたいな邦題が酷すぎる、どこが続なんだろうか。反体制的で主人公が悲劇的な最期を迎えるなど、アメリカン・ニューシネマのテンプレみたいな展開。スピルバーグがこんな映画を撮っていたなんて知らなかった。…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.0
『激突』みたいなスリラーと思ってたら、これはコメディだよね?実話っていうのは驚きだけど。

あなたにおすすめの記事