mizuki

ライフ・イズ・ビューティフルのmizukiのレビュー・感想・評価

4.5
随所にオリジナルな感情が散りばめられてるの良すぎる。登場人物の価値観を描いてるの脚本家だからさ、無駄は日々の彩りになるよとか、いつも突然出会いたい(これやばい!)とか、なんだろ全部映画の話でしょ?で済まさなくていいんだよ。確かに誇張はされてるけど、映画みたいな日々に憧れるんじゃなくて、その逆、「毎日特別な日だよね!!わかるでしょ?」を映画にしてるのやばい!
小3くらいのとき父親に、「特別な日って何?いつ?」みたいな質問をしたのを思い出した。父親はちょっと考えてから「んー、毎日が特別な日だね」と答えてくれて、妙に納得したのを覚えてる。だって、誕生日とかクリスマスだからっていいことばかり起こるとは限らないし、普通の平日に普通に美味しいものを食べるとか好きな人たちと話すとか、そっちの方が楽しいよなっていうのはわかるから。それは今も昔も変わっていなくて。幼心ながらに「毎日自分で楽しくしちゃえばいいんだな」と思いつつ、「やっぱ今日はそんなに特別に思えないなあ」などと思ったりしてた。矛盾、しがらみの中で生きてるよね(笑)


考えて考えて、考えてないフリをしておちゃらけて生きたいよね🥲日々コツコツ考えていたら見えてくることもあるし、ちょっとは賢くもなっていくと思う。その賢さを、優越感に浸るためではなく、周りの人々を愛し守るためのツールとして使うその様が美しかったです。周りの人の幸せに加担して、自分が満たされる。自分の幸せって、自分だけがいい思いをすることじゃないと思う。損得勘定で生きていても幸せにはなれない。例えば、「自分はあの人よりお金を持っている」とか、「あの人より多くの人に好かれている」とか?、人と比べて何か潤沢に持っている(得している)ことって、そんなに意味がない。幸せに絶対的指標はないから(エビデンス不足、というかエビデンスは確立できないと思うから)。信頼のおける人々と相互的に認め合うことの方が大事だなって思う。周りの人と自分を守るために、よく考えて、賢くいないとね。
mizuki

mizuki