日本の黒い夏 冤罪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 15ページ目

「日本の黒い夏 冤罪」に投稿された感想・評価

ぽよ吉

ぽよ吉の感想・評価

3.8

松本サリン事件の冤罪事件を取り扱った作品。面白かった。
当時のニュースを見ていたらきっと自分もKさんが犯人なんだと疑わなかったと思う。
警察もマスコミもオウムも何もかも不愉快極まりない…ホントに…

>>続きを読む
shinnaoki

shinnaokiの感想・評価

4.0
サリン事件の時に報道された冤罪事件の全貌を描く。
多くのメディアが裏も取らずにあたかも犯人のような報道をしたために起こった事件。
平成に入ってからの話、、、。
メディアの罪は重いよ。

誰か別の者だけれども代わりにぬれぎぬを着せるのと、何者か何もわからぬままぬれぎぬを着せるのと、微妙に大きな違いでしょ。誰か(何か)であることが明確になると、人は安心できるのかと言えばそうでもないのに…

>>続きを読む
ぷー

ぷーの感想・評価

3.2
ドキュメント。“手紙”とは全然違った冤罪ストーリー。引き込まれた。

映画としての完成度をあえて放棄して、松本サリン事件の核心を誰にでもわかりやすく伝えようとしているのだと思う。この当時の記憶がある人であれば絶対に忘れることができない事件ではないだろうか。警察の面子と…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.5

オウム真理教による松本サリン事件で加熱したマスコミと警察による暴走で起きた冤罪を当時を振り返る形で追っていく話。

当時被害者の一人である神部俊夫をマスメディアは容疑者のように報道し、警察も神部を犯…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

少々甘さもあったが、ニュースの現場が描かれていて中々リアルでソワッとした。
高校生たちは冤罪となった人の話を聞いて世に彼の罪人たるを示した報道を批判した。ああした報道はひどい。しかし、ここにあるある…

>>続きを読む

実際にあった冤罪事件を基にしたノンフィクション。事件の発生から時系列に冤罪被害を起こすまでを丁寧に描いていくので、事件そのものに対しての知識量は気にしなくても大丈夫だと思いました。
ただ、当然この事…

>>続きを読む

松本サリン事件の冤罪をテーマにしたノンフィクション映画なだけあって、本当に胸糞悪い。

警察、マスコミ、それに騙される国民、みんなクソですわ!
でも自分もきっと大人だったら騙されるんだろうな。

と…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カルト教団の恐ろしさが脳裏に蘇った。
当時も言われていたが、警察の捜査、マスコミの情報操作も大きな罪。
手柄やスクープへの欲が、この思い込みを強くしたのか…大きなズレを感じた。

あなたにおすすめの記事