日本の黒い夏 冤罪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「日本の黒い夏 冤罪」に投稿された感想・評価

PonPon

PonPonの感想・評価

3.5
松本サリン事件。
考えさせられる映画。
ほんとに冤罪は恐ろしい。
生恥

生恥の感想・評価

3.3

臭い演技がつらかったが、テンポがいいしまとまりもよくてきれいだった。古き良き邦画の湿った空気感は90年代までなんだろうな。
それにしてもマンションの室内で平穏に暮らしている人々に襲いかかる見えない凶…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

内容は、実際に何が行われたのかを
伝える内容だが。

ストーリーの裏側に
現実の「真実よりも、過剰に煽って視聴率を稼ぐ」という報道の世界を
若い、ドキュメンタリーを制作する
高校生(未来の報道陣にな…

>>続きを読む
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.5

松本サリン事件をモデルとした冤罪事件を描いた社会派ドラマ。
先入観で突っ走った警察とマスコミは深く頭を垂れる必要がありますが、それよりヤバいのが「確かな人」とされる市井の方々。明らかに罪に陥れようと…

>>続きを読む

えええ。
サリン事件って冤罪の人いたんですね。
しかもなんて残酷な…。

実話をもとにしてるので、報道から見る(高校生の活動からだけど)実録!みたいな感じもする。

松本サリン事件のあとに霞ヶ関行き…

>>続きを読む
ながの

ながのの感想・評価

4.0

今のマスコミの動きとかを見ていても十分起こりえる話。
実際にあった事件だからこそ、説得力がある。

ただ、映画というより、なんかマスコミ関係の教材みたいな映像ではある。
芝居の感じとかも舞台とか再現…

>>続きを読む

松本サリン事件が冤罪であったことは知っていたが、知識はその程度であり、この映画で初めてそれが報道にも一端がある事を知った。
サリン中毒の再現シーンは、これが現実に起きたことだと思うと辛かった。

中…

>>続きを読む

警察の無能さと、マスゴミと世論が冤罪を助長する恐怖がハッキリと描かれている作品。

常に「今見えているものは正しいのか」「何が不足しているのか」を冷静にみることが仕事でも、日常でも重要であることを教…

>>続きを読む
みき

みきの感想・評価

4.0
冤罪がどうやって生まれるのか、よくわかった…。
警察の方が言ってた「確かな人」って一体誰なん…って感じでした。。名前明かさないところがずるいと思う

無実だと判明してほんとによかった

このレビューはネタバレを含みます

メディアと冤罪の関係性は、切れなくなってる世の中かと。怖い話です。

あなたにおすすめの記事