日本の黒い夏 冤罪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「日本の黒い夏 冤罪」に投稿された感想・評価

メリ

メリの感想・評価

3.3
正確な報道は必要だが、同時に迅速な報道も必要。サリンは本当に怖い。
しみこ

しみこの感想・評価

3.3
遠野なぎ子が好きすぎてみたけどやっぱ美人さん、好み。映画としてはまあよくある感じ
サリン冤罪の話だけどホントサリンは知らないこと多すぎるし当時多分死ぬほど怖かったろうな
TKSHATS

TKSHATSの感想・評価

3.5
10数年ぶりに視聴。
松本サリン事件の冤罪をテーマに社会派な作品で良くできています。
もう少し評価高くても良い気がする。

松本サリン事件の冤罪を扱った作品。
メディアと警察の姿勢、無知な大衆を批判する視点で描かれています。
いい加減な理由で被害者を被疑者扱いし公表する警察、よく調べもしないでセンセーショナルに報道するマ…

>>続きを読む
らぷ

らぷの感想・評価

4.0

池の中で死んでいるザリガニ、覚えている。一般市民にとってマスコミの情報が全て。誤りがあろうがなかろうが、判断するのはこちら側。確かにその理屈からすれば、冤罪は誰もが作ってしまう可能性かある。決してあ…

>>続きを読む
秋元

秋元の感想・評価

3.6

元になった冤罪事件はうっすら覚えてる程度。

あまりにも、あとからもっとこうすれば冤罪が防げたんじゃないかということが多すぎる…

思い込みという集団心理ってこわい
それを煽ってるのがマスコミなんだ…

>>続きを読む

GAO!で観ました

松本サリン事件から26年。
10代20代はこの事件はおろか
オウム真理教もリアルでは知らない。

映画の中で印象に残ったのは
「もしこの事件で神部さんが
逮捕されてなかったら

>>続きを読む

 大学一年の頃の事件。当時は人ごとだったけど、冤罪だったことをすごく覚えている。 大人になってよーくわかったけど、マスコミがどうこうだけじゃなくて、人の本質って凄く醜いとこがある。
 こういう映画が…

>>続きを読む

さすが社会派熊井啓監督。
松本サリン事件での容疑者を取り上げた作品。重い題材を扱いながらもサラッと描き、しっかり心には響きます。熟練の技をですね。

昭和はもちろん、平成もこんなことは数え切れないほ…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.1

松本サリン事件の犯人として誤認逮捕された河野義行さんに対する冤罪未遂および報道被害を描いた、熊井啓監督の半ドキュメンタリー映画。この事件の1年後に、長野県の高等学校の放送部が『テレビは何を伝えたか』…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事