日本の黒い夏 冤罪に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『日本の黒い夏 冤罪』に投稿された感想・評価

にしや

にしやの感想・評価

3.7

松本サリン事件は小学校低学年の頃の事件で記憶に薄く、冤罪騒ぎで大変なことだったと知ったのは中学か高校の学校の授業だったと思う。

マスコミも警察も身勝手で見ててイライラした。なんか綺麗な話になってる…

>>続きを読む
coco

cocoの感想・評価

3.7

長野で起きたまだサリンという存在すら知られていないときの事件。
身に覚えがないのに、突然署への任意同行を求められ、それも生死をさ迷った直後に「正直に話せ」と捲し立てられたとしら、困ったどころの騒ぎじ…

>>続きを読む

実際のおぞましい殺人事件、テロと、あってはならない冤罪事件について、改めて知ることが出来た。サリンによって人が倒れていくシーンは、恐怖だった。目に見えないものによって、攻撃されるって怖い。出演してい…

>>続きを読む
なぜ間違いを止められないのだろう。謝らないのだろう。
センセーショナルでウケが良ければ良いのか。ヒット作について考えてしまう。
まこと

まことの感想・評価

3.9

メディア戦略と印象操作

それらによって無実の人間の運命がいとも容易く狂わされる

冤罪を造るのはやはり社会なのだという事を改めて知らされました

当時の事件をなぞっていく展開にいつのまにかぐいぐい…

>>続きを読む
冤罪を作るのは善良であると勘違いしている私たち自身だと自覚しなくてはいけない。
インターネットの普及によって、この頃より状況は一層深刻になっている。この作品は、中学高校の授業で見せた方がいい。

実際に起った
「松本サリン事件」を
元に映画化

犯人とされた河野さんが
記者会見した当時の映像は
リアルタイムで拝見しました

名前も顔も出し
マスコミの前で
無実を訴える河野さん
(映画では神部…

>>続きを読む
gojyappe

gojyappeの感想・評価

4.0

エンドロールに読める文字が出てきたことにびっくりしちゃった!
それほど邦画を見ていない…
経験してきた事柄だけに感慨深い
懐かしいって気持ちになっちゃうね
「殺人の追憶」思い出しちゃいましたよ
警察…

>>続きを読む

【生物兵器よりも恐ろしいもの、】

1994.6〜1995.5@長野
本当にあった事なのか…酷い。
警察、マスコミ、視聴者。
めちゃくちゃだなぁ。
27年も経ったけど、今と何が違うんだろう…
公衆電…

>>続きを読む
Shimogai

Shimogaiの感想・評価

3.7

今日は今から27年前に松本サリン事件が起きた日。自分が結婚した年なので事件のことはよく覚えている。あたかも河野さん(映画ではカンベさん)が犯人かのように報道されてたし、恥ずかしながら自分も報道に踊ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事