夏の妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『夏の妹』に投稿された感想・評価

Shaw

Shawの感想・評価

3.5

のすたるじぃ。

しかし大島渚映画だから単なる青春映画で終わらないんですね。ラスト数分はブラックコメディだった。

そして、うぅん、またむずい。まだまだ自分に学が足りないことを思い知らされるよ、この…

>>続きを読む
nick

nickの感想・評価

-

2021/04/12
Amazonプライム

優しい Rhodes ピアノのワルツの調べから始まる。 「いかにもこの人らしい」という感じではないのでちょっとビックリ。 よく聴くと Rhodes らし…

>>続きを読む
koms

komsの感想・評価

-
ラストの海での会話劇面白くて好きでたまらなかった。最後の最後もめっちゃ笑った。
mie

mieの感想・評価

3.5

ビーチパーティーのシーンがキレイ。  
缶ビールってあんな感じだったんだ。

全編に、女を商品のように扱ったり、男同士の意地の張り合いに道具のように見ている感じが漂ってる。

沖縄へのメッセージは、…

>>続きを読む
話はどうでもいいが夏の沖縄は美しいし会話は面白かった。殺す人と殺されたい人の関係も妙に面白い。
ラスト20分くらいの浜辺のシーンが強烈にフェリーニ『魂のジュリエッタ』っぽかったんだけど影響受けている?

沖縄が本土復帰した年の夏に撮影された大島渚の創造社最後の作品。デッサンのようにスピーディーに撮られている。大島はオキナワを題材にしたかったのだと思う。大島の主題は「赤」だ。いきなり青い海に赤字でタイ…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

ややこしい人間関係に輪をかけて誰が何のメタファーとかいちいち勘繰らせるから忙しい。
ラストシーンもそうだけど佐藤さんに対する小松さんのド助平なツラがヤマトンチュをレペゼンしてるな。
殿山さんは主演の…

>>続きを読む
独特な展開、台詞回し。みんな好き勝手言うし自由だしそれでいて後腐れないのでなんかフランス映画っぽい。音楽、映像良かったなぁ。

この世の人間は沖縄人と日本人の二種類

72年なので沖縄復帰直後の作品 基地の印象は無かったけど、右側通行だったり異国的な街のイメージが日本じゃないなと感じさせる

音楽が印象的 他の大島渚の短調趣…

>>続きを読む

返還直後の沖縄の空気感を味わえる貴重なフィルム。
ストーリーは象徴的過ぎるし、役者の演技レベルのせいで感情移入の仕様が無いが、沖縄の空気と武満徹の音楽が全てを許してくれる。栗田ひろみの棒読みですら、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事