ロープのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ロープ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アルフレッドヒッチコックの作品
実話をもとに作られた作品
自分は完璧な人間だと思う人格障害の男と気弱な男が同級生を殺害、挙句にはスリルを楽しむために殺害現場に殺した男の親や婚約者を招待しパーティまで…

>>続きを読む
長回しで臨場感はある反面、長回しにこだわる必要性は感じなかったし終盤はもう監督もこだわってなかった。

犯人が分かっているからこそのドキドキ感がたまらない!カメラで語るカメラワーク、アパートの奥行きを使ったフレーミングが美しかった。

人物設定も秀逸だった。
被害者の両親を招待したり、テーブルセッティ…

>>続きを読む
いつから・どうして気付いたのかの説明をして欲しかった。

映画というより舞台ぽかった

ワンカット回し!すごい!設定の始まりが妙ではあるものの、描いてるところは普遍的な男女の駆け引きだったりするけど、大きな軸は殺したことをどうするみたいなところだから、ハラハラ感も上手く引っ張ってるのが…

>>続きを読む

【What Ever Happened to David?】

監督の初カラー作品とのこと。

題材は実際の事件を基にした演劇。
ワンシーンで流れるように撮影されており、観客も室内に一緒にいるかのよ…

>>続きを読む

所々で映像と心情のオシャレな写し方が出てきて、おぉさすがですなぁとなったが、若干退屈さがあった気もする。

当時の環境上数十秒のカットを繋ぎ合わせていると知った時は、ま、まじか!?とはなった。

1…

>>続きを読む

自意識高そうな男と明らかに落ち着きがない男二人組がパーティの食卓の下に死体を隠すというトリッキーな作品。
上手く隠し通せたと思うが後者の奴が明らかに不自然すぎて戦犯。でもサイコパスでない限り、殺人を…

>>続きを読む
・ワンシーンワンカット風の撮影と、密室での会話劇でここまでスリリングにするのは見事としか言いようがない。80分で短めだからセレクトしたけど十分楽しめた。
・全知の状況×密室の映画は90分でも少し退屈に感じる
・会話のテンポもよくて情報量も多いが…

あなたにおすすめの記事