生きものの記録の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 37ページ目

『生きものの記録』に投稿された感想・評価

|<
vjcortaro

vjcortaroの感想・評価

3.5
三船敏郎の良さが消されてるのは放射能の問題が理由なのはわかるんだけど、僕はカッコイイ三船敏郎が観たいのです。不謹慎かしら。
Kuri

Kuriの感想・評価

3.6

白黒の画面だからか、
演技の演出が大きいからか、
劇画を実写で表現しているみたい。
度が強いレンズを掛け、目玉が飛び出るかのように極端に大きく見える主人公を正面から抑えるショットだけで、
世間から離…

>>続きを読む

家族に起きる一つの亀裂。それは原子爆弾や水爆の被害から逃れようとする父親が家族を連れてブラジルに移住しようとすることからはじまる。家族を放射能から守りたい一心でその決断をするが家族には受け入れられな…

>>続きを読む
ななし

ななしの感想・評価

3.5

かなり前に観た映画で初めて見た黒澤映画。
確か内容は核に怯える三船敏郎が恐怖に駆られて家族を連れて避難しようとするが家族や社会は相手にせず三船敏郎をボケ老人的な扱いする、といった内容だったとおもう。…

>>続きを読む
葛井基

葛井基の感想・評価

4.5
すげー面白い、反水爆映画。ゴジラの翌年に作られてるから、先を越されたと思うて、頑張って作ったんやろな。音楽が素晴らしい。テルミンも鳴ってる。
現代では作れないけど
現代に観るべき映画

しかし、黒澤監督、三船敏郎、志村喬が揃った時の安定感!
はな

はなの感想・評価

3.0
三船が年寄りにしか見えない。
でも、眼光がやけにえぐいので、不気味な年寄りに見える。
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

3.0
あの男が狂っているのか、狂った世の中で正気でいられる我々が狂っているのか。「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」と共に今では絶対作れない映画。
tonkotu

tonkotuの感想・評価

3.5
核とか放射能の危険が身近にあるのに、なぜ人は平気な顔して暮らせるのか。みたいなテーマですごい考えさせらる。
JackButler

JackButlerの感想・評価

4.0

水爆と放射能の恐怖に怯える父。ブラジルへの移住計画を勝手に一人で進め、それに翻弄される大家族。結末は・・なかなかショッキング。

今、この国でも原発を巡るさまざまな議論が飛び交っているが、原発や放射…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事