ミニミニ大作戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ミニミニ大作戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おすすめポイント
シャーリーズ・セロンがキレイ。

楽しく観るポイント
オーシャンズ11より先に見る事
ステイサムだからって期待しすぎない事

感想
オーシャンズシリーズを知ってしまってる人には、物…

>>続きを読む

午後ロー録画にて鑑賞。

ミニミニ大作戦なんてタイトルに全く惹かれもせず、コメディ映画だろうと思っていたがミニミニが可愛い車代表ミニクーパーのミニとの事で鑑賞、笑

シャーリーズ・セロンとジェイソン…

>>続きを読む

〜豪華キャスティングすぎてずっと見たかったやつ〜

マーク・ウォールバーグのくったくのないスマイル初めて見たかもしれない^_^
まさに「主役」だった。

ステイサム兄さんも超好青年!
&「ユニオン駅…

>>続きを読む
オーシャンズシリーズを彷彿とさせるストーリーだった。リメイク元の映画も観たい。
邦題のダサさはなんとかならなかったのかな。

役割分担がしっかりしたケイパーもので、それぞれのキャラもストーリー展開も良い。最初の作戦の「まさかここで終わらないよね?」を良く消化してくれる。水上チェイスやカーチェイスと言った派手な演出と、金庫開…

>>続きを読む

何がミニなんだろう…ってミニクーパーのことでしたか。
原題の「イタリアの仕事」の方が俄然しっくりきますね!

爆破シーンはよくありますが、上からモノを落とすのが圧巻。
あんまり血が流れないので、女性…

>>続きを読む

メンバーそれぞれの得意分野と、車の小ささを活かした作戦は面白かった。個人的には本来想定してた屋敷内を走り回る作戦も観てみたかったな。。。他のカーアクション映画とは違う斬新なシーンになってたと思うんだ…

>>続きを読む

こりゃおもしろかった!!
テンポが良くって飽きるとこがない!!
最初から最後までハラハラドキドキ♡

やっぱエドワード・ノートンサイコ~~~~!!!

【ミニミニ】って最初、事件がミニ…

>>続きを読む

初めてこの作品をオススメされた時は、邦題のイメージだけで鑑賞を拒んだのを覚えています。
でも食わず嫌いにならないで良かった。

マーク・ウォールバーグが主演でステイサム兄貴もいる豪華キャスト。
邦題…

>>続きを読む
タイトルに期待してみたが、普通の泥棒アクション映画だった
これをきっかけにクーパーにはまった

あなたにおすすめの記事