クリムゾン・タイドのネタバレレビュー・内容・結末

『クリムゾン・タイド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと緊張感が漂いハラハラしっぱなしだが、どっちが言うことも正しく思え、どっち側の視点で見るのが正解か分からず疲れた。面白かったけど。

クーデターが勃発しロシア情勢は一気に悪化、反乱軍が核施設を制圧した事で世界は第三次大戦の危機を迎えた。米海軍はベテランの艦長と新任の副長を乗せた原潜アラバマを派遣するが、核攻撃準備の指令をめぐって艦…

>>続きを読む

2024.5.4.Disney

ロシアで内戦勃発。反乱軍がアメリカと日本に核を落とすと声明が出される。
核ミサイル搭載の潜水艦アラバマ号の副長に新任する。
艦長は愛犬と乗り込む。
厨房で火災発生…

>>続きを読む

BSで録画視聴。

核ミサイルの発射命令を巡るアメリカの原子力潜水艦内部での緊張感溢れる対立が描かれる。

受信途中で途切れてしまった命令に対し、ジーン・ハックマン扮する艦長は「発射」と判断。一方デ…

>>続きを読む

NHKBSで視聴
トップガンといいプロパガンダ映画を作らせたらこの人の右に出る者はいないな
山猫は眠らないで見た構図
どうしてもトップガンと比較しながら見てしまうけど、潜水艦と戦闘機ではやっぱり映像…

>>続きを読む
緊迫感ハンパない!
よもや原子力潜水艦の中の仲間内でいざこざするとは。
みんな自分の正義に真っ直ぐなんだろうけど、みててハラハラしすぎです
昔映画館で観た

命令系統と軍規の対立
軍のジレンマ
よくできた映画だった

お昼にテレビであってて再度視聴
やっぱり面白かった

「眼下の敵」について話してる〜
船長はロバート・ミッチャムともう一人誰か?って。

第二のキューバ危機が起きたという設定にしているがストーリーのメインは危機迫る潜水艦での艦長と副艦長の意見の食い違い…

>>続きを読む

すごい面白かった
90年代のミリタリー物は最高

デンゼル・ワシントンとヒスパニック系の役者がいいキャラしてる

艦長も俳優すごいうまいなあ
頑固な感じをうまくだしてる

どう考えてもデンゼル・ワシ…

>>続きを読む

デンゼルワシントン大好き!どんな役でもこなす天才だと思うけど、本作のように知的で正義感溢れる役柄がめっちゃ合ってると思う。めちゃくちゃカッコいい。

In my humble opinion, in…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事