処刑剣 14 BLADESを配信している動画配信サービス

『処刑剣 14 BLADES』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

処刑剣 14 BLADES
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『処刑剣 14 BLADES』に投稿された感想・評価

あーぁ

あーぁの感想・評価

3.6
ちょっと痛い俺様系厨二男子の口ひげドニーさんがやいのやいのする歴史スペクタクルアクション(°∀°)

パケの胡散臭さで敬遠してましたがいつものへっぽこストーリーと思いきやドニーさん映画の中ではかなり真面目なストーリー。

”錦衣衛”っつう実在した秘密警察の首領ドニーさんが部下の策略で見事に下克上され、己のプライドと意地をかけ、陰謀を阻止すべく立ち向かうお話。
ヒロインのビッキー・チャオが菅野美穂と柴咲コウを足したような美人さんで良きでしたな!

それに何つっても見所はタイトルの通り14本の剣!!錦衣衛の首領のみが持つことが許された”大明十四刀”を武器に戦うこのダサい設定です☆

尋問用の8つの剣と処刑用の5つの剣。そして任務を果たせなかった時のための自決用の1本という14本の剣がドニーさんの持ち歩く馬鹿でかい箱をポンと叩くとどういう仕掛けかバラリと出てきて、それをメインに戦う素敵な厨二設定( ✧Д✧) カッ!!

でも説明も割と時間割いてたり、タイトルにもなってるくせにどれがどの剣かまったく見分けつかないし、中盤まで剣出ねーじゃんよぅΣ(´Д`)しかも14本全部使わないっつう曖昧さも然り…
そんで箱からはワイヤー出てきて宙を舞ったり、矢やら手裏剣みたいな飛び道具連射したりと割と剣よりそっちのギミックがスゲェ笑(°∀°)

なんで中盤まではほぼいつも通り素手で戦うドニーさんですが、素手のカンフードニーさんはやっぱ文句なしのカッコ良さ!
でもあとの殆どはワイヤーとCGを駆使した超絶アクションが主なので、まずコレ系ダメな人は萎えるでしょうね(つД-`)
かく言うわしもラスボスのCG多様武闘には萎えましたし…

そして最早開き直りに近いCG丸出しのブーメランみたいに戻ってくる剣で戦う”砂漠の判事”こと盗人のウーズン(ウージンじゃないヨ)がドニーさんのイケメン枠を脅かすほどのカッコ良さ!

黒幕のサモハンはちょびっとだけの出演なんでアレですが欲を言えばSPLのあの死闘が見たかったですな。。

最後は怒涛の熱い感動シーンとラブロマンスの連続で危うくドニーさんで泣きそうになったのが悔しいぞ(´;ω;`)
そして何と言ってもコチラ、ドニーさんのあられもない入浴シーンが堪能出来ますのでドニーさん好きは是非その半裸姿に刮目せよ‼︎
むちっとしたロン毛ドニさんが箱を携えいつも通りキメにキメまくるマカロニウエスタン風チャイナ時代劇

ソードアクション多めですが、暗器っぽい演出は007みたいで楽しいです♪
たまにマーシャルアーツもあるし!

滝和也さんオススメ有難うございました☆

ヒロインが菅野美穂似のまさかの美人でビックリ!
いや、ほら、大抵みんな同じ整形微妙顔じゃんw?!
でも今回はまじ可愛くて(*´艸`)

みんな大好きジャック・スパロウもどきの兄ちゃんも出てくるよ~



明の時代。

孤児を訓練して密偵"錦衣衛"にしていた政府。
そのトップには"青龍"の名と、様々な武器が納められた"大明十四刀"が授けられるという。

そんなある日、以前反乱を起こして足切りの刑にされた慶親王(サモ・ハン・キンポー)が、また反乱を起こそうと"玉璽"を狙っていた。

それに加担することとなった青龍(ドニー・イェン)だが、仲間の裏切りや護送屋たち、その娘の喬花と関わることで変わっていく……



ラスボスはサモハンじゃないんかーい( ・ω・)ノ

なんかその娘の脱脱とかいうダミ声ふわふわ女がラスボスなのでした。
なんでよぉぉぉ!!!

ま、喬花が可愛いから許してやろうw
白い歯見せて微笑むのとか、涙目で訴えてくるのとか、まじキュンキュンする☆

でもドニさんは密偵に育て上げられたから、色んな気持ちに気付けずムズムズ。
あぁ~そんなとこまでいつも通りね(笑)
それでも好きだっ!!!

途中現れる砂漠の盗賊がジャック・スパロウもどき。
三國志でいう甘寧的なキャラなんだけど、要るかw?
細いし、彼女もブスだしww

それより喬花のパパや部下たちの方がキャラ立ってて素敵でした♪
まあこれは私が年上好きだからなのだろうな!

そんなワケで、いつものワイヤーアクション作品ではありますが、ドニさんとヒロインのおかげで結構楽しめた良作☆
滝和也

滝和也の感想・評価

3.8
その巨大な箱に
詰められし物は
己の尊厳。

尊厳を纏う十四本の剣
が対するは西域の魔女!

血戦!十八羅漢の間!

「処刑剣 14BLADES」

ドニー師父主演の武侠大作。その剣舞、クンフーの醍醐味を味わえる一品でした。てっきりセブンソードの様な群像劇かと思ってましたが、ドニー師父がキメキメで迫る(笑)剣劇モノ。しかもどこかマカロニウェスタンの風味が漂うハードな作風。

大明國開祖以来、皇帝は國を守るため、錦衣衛を組織。暗殺近衛師団として歴代の皇帝を守りし組織は首領に青龍を要し白虎、朱雀、玄武がそれを補佐。孤児を集め育てられた強靭な組織だった。青龍には十四の剣が収められた箱が渡され、皇帝の剣となっていた。だが…宦官ジャオが北方に幽閉された親王と組み、反乱を先導。玄武の裏切りにより青龍は落ち延びる…。正義護送団の力を借り逃げる青龍だったが、親王の企みを看破した時、己の尊厳を守るため、再び戦いを挑む…。

青龍に我らがドニー師父。幼少の頃、兄を殺さざる得ず、錦衣衛となった孤独な男。その生き様は正に苛烈故に、最後まで錦衣衛である事に己の尊厳を掛け戦う。ドニー師父らしいクールな中にも燃える魂を持つ役柄でした。

正義護送団の娘ホアがヒロインであり、青龍の凍てついた心を溶かす役柄。この女優さん、菅野美穂に似ていてかなり可愛い(^^)。役柄も素直でヒロインらしいので危機を招いても受け入れやすい。

箱を持った男、健気なヒロイン、そして荒野を行く馬車に馬。黒い衣装にツバあり帽子…マカロニウエスタンにありませんか、このシチュエーション。ジャンゴっぽいんですよね。箱の中はガトリングガンでなくて多種多様な剣。更に進撃の巨人のワイヤーシステム搭載(笑)

中華アクションの基本であるワイヤーアクションをメインに立体的な殺陣が魅力でしょうか。ドニー師父の力強い殺陣のお相手が敵親王の義理娘脱脱(トウトウ)。こちらは靭やかな動きと敵を幻惑する技が魅力。鉄鞭を操り、名前の如く服を脱ぎ(いやらしい意味でなく)高速で動くことで変り身の様に使い幻惑する正に魔女。このアイデアが中々で殺陣をかなり面白くしてます。しかもヒロインと真逆のクール美人ときてますから、カッコイイ。

更に女性が喜びそうな超美形な助っ人が登場。ウーズン演じる砂漠の判事なる盗賊が青龍を気に入り味方になる。こいつもやたらカッコイイ。双剣をブーメランの様に操り、ドニー師父の助っ人に来るのがたまらない。組手も上手い方で良かった。

また城塞や廃城を巧みに使い、攻略、爆破アクションも盛り込まれ、荒野の戦いに変化をつけてます。廃城での血戦に使用された十八羅漢がいる舞台がまた相応しくて、盛り上がりますね。二人の壮絶な殺陣の素晴らしさも勿論ですが。

かなり撮影も手が込んでいて、少し前半ガチャガチャしていますが、後半は馴染んできてます。雰囲気はまるで西部劇なんですけどね。疾走感含めて。でもキメキメのドニー師父なんで、イーストウッドでもジョン・ウェインでもドンと来いです(笑)似合ってますから。モテるの含めておんなじです(^^)

ストーリーはかなり強引、豪腕な感じですが、エンタメアクションはこのくらいじゃないと(笑)ドニー師父のウェスタン風味武侠作品オススメです。

『処刑剣 14 BLADES』に似ている作品

ブレイド・マスター

上映日:

2015年08月29日

製作国:

上映時間:

111分
3.2

あらすじ

明朝末期の北京。第16代皇帝の天啓帝が崩御し、権力を振りかざしていた宦官、魏忠賢(チン・スーチェ)が失脚。第17代皇帝として崇禎帝が即位した。 錦衣衛(明代の禁衛軍の一つ)に属し、義兄弟…

>>続きを読む

新・少林寺伝説

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.7

あらすじ

清朝の時代―。少林寺一派は朝廷と対立し、危機感を抱いた朝廷は少林寺内部の裏切者を使いハン・カーロ(ジェット・リー)の一族を惨殺。少林寺最強の使い手であるハン・カーロは一人生き残った一人息子…

>>続きを読む

LOVERS

上映日:

2004年08月28日

製作国:

上映時間:

120分
3.3

あらすじ

全盛を極めた唐王朝が衰退を始めた9世紀中頃の中国。世間では飛刀門なる反乱軍が民衆の支持を得て勢力を拡大していた。飛刀門のリーダーの拘束を命じられた捕吏のリウとジンは、飛刀門の一味とにらんだ…

>>続きを読む

かちこみ! ドラゴン・タイガー・ゲート

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.3

あらすじ

親と生き別れた子供たちが流れ着く道場「竜虎門」。ここで育ち、仲間たちから慕われるタイガーはある日、悪の秘密結社「江湖」一味と対決。だがその中の1人、ドラゴンに圧倒されてしまう。実はこのドラ…

>>続きを読む