アッシャー家の崩壊の作品情報・感想・評価

アッシャー家の崩壊1982年製作の映画)

ZANIK DOMU USHERU

製作国:

上映時間:16分

3.5

『アッシャー家の崩壊』に投稿された感想・評価

jr

jrの感想・評価

3.4
翻訳なし鑑賞
序盤はひたすら暗い廃墟の様子
途中からクレイアニメーション
自走する棺が気味悪かった~

字幕がなかったので迷ったけど記録としてレビュー_φ(・_・✨✨

英語わかんないけど、チェコ語もっとわからない😇🇨🇿(笑)

ポーの原作をヤン先生流に朗読+アニメーション+実写で表現された作品✨(こ…

>>続きを読む
Lawrence

Lawrenceの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

無機物によるストップモーションアニメーションでありながら、原作を雄弁に表現する手腕は見事。

早すぎた埋葬の犠牲者、マデリンが一種のウォーキング・デッドになり姿を現す場面、アッシャー家が沼地へ沈むク…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ポー原作の朗読をバックに、実写とアニメーションで描く、廃墟のような邸宅を舞台に崩壊へと向かう恐怖を、人物なしで泥水へと沈みゆく朽ちた椅子などで表現。

シュヴァンクマイエルは73〜79年まで映像制作…

>>続きを読む
ポーの「アッシャー家の崩壊」をモチーフとした短編。

人物は一切出てこない。

何かすげー事が起こるわけでもないのになんでこんなに怖いの、、、
マグロ

マグロの感想・評価

3.3

土くれの家

シュバンクマイエルの描くアッシャー家。
人は出さずに土や家具のミニチュアとナレーションだけで構成される画。

アッシャー家の前衛表現はエプスタインでやり切ったと思いきや、こんなんをぶっ…

>>続きを読む
がら

がらの感想・評価

2.8
ヤン・シュヴァンクマイエル作品25本目
カメラワーク最高やな。
人間一切出てこない作品。
字幕ありでもう1回みたいな…
椅子が可愛い。
寿司

寿司の感想・評価

4.5
ミニチュア家具とカメラによる、不気味な閉塞感の演出が凄い。雷雨のシーンが好き。ポーの原作も読みたい

もう、、、また出てきたエドガー・アラン・ポー、、、、
なんか最近原作知った上で観た方がいいものが多すぎて、、、一旦本を漁る時間が必要なのではと思うようになってきました、、、
まだまだ映像を楽しむには…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.5
1982年に製作されたヤンシュヴァンクマイエル監督のショートムービー。モノや粘土が蠢く様に生や死や性を感じさせられる。不穏かつミステリアスな作品でした。

あなたにおすすめの記事