映画初心者

悪の教典の映画初心者のレビュー・感想・評価

悪の教典(2012年製作の映画)
3.4
原作試し読みで何度か読んだことがあるのですが、物語の本筋までは読めなかったので(映画のあらすじも読んでいなかったので)途中で『あ~これサイコパスの話だったんだ』となりました。笑

試し読みの段階までですが
漫画よりストーリーの進みが早くて、物事の順番も分かりやすく変えられていて、良かったと思う。

ハスミンはもう少しヒョロッとした感じの人の方が似合うのでは?と思っていたけれど
観ていると段々顔が似てるなと思えてきて、意外に良いキャスティングだった。

ただ、飽きますね。笑
後半は同じ事の繰り返しで、サイコパスの絶対的な恐怖に怯える図が1時間くらい続いたんじゃないかな?

サイコパスものは結構好きで、本作も
『お前サイコパスだろ~笑』みたいなやつじゃなくてしっかりサイコパスだったのは好感が持てました。

私はホラーとかスリラーとかそういうジャンルが苦手ですぐビビるので、このくらいチープな怖さがちょうど良いのですが(チッチチーチッチチーチッチチーチッチチー…は結構怖かった。笑)
ホラー映画好きな人からするとザ・B級って感じだったかも。

あと途中で出てくる過去の回想シーンなのか、主人公が作り出した虚構の人物なのか、あれは何だったんだろう?
あそこが一番要らなかったと思う。

真剣に見返したいとは思いませんが、友達が遊びに来た時とか、地上波とか(放送出来ないか?)、そういう時に観るのはありかなーと思います。

多分後半飛ばすけどね。
1時間くらいの作品だったら高評価にしたかも。
映画初心者

映画初心者