追想の作品情報・感想・評価

『追想』に投稿された感想・評価

ワンチ

ワンチの感想・評価

5.0
バーグマンの美しさにうっとり、ユルブリンナーの『ダンス』にうっとり。おすすめの映画です🙆
mh

mhの感想・評価

-

戯曲をもとにしたロマンチックコメディ。
アナスタシアの生存説と、実際にいたその名を騙る詐欺師なんかをプロットに取り込んだエンタメ映画で、史実通りかどうかなんて誰も気にしちゃいなかった。
イングリット…

>>続きを読む
Mizuho

Mizuhoの感想・評価

3.2

セリフが多い。常に誰かが喋っている。説明過多のよう。演劇が元になってる?
ともするとシリアスサスペンスにもできそうな題材。処刑を免れてヨーロッパに生きる皇族の娘に誰かをあてがい、莫大な遺産を横取りし…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【皇太后の言葉】

BS録画にて。

ロシア革命で皇帝一家は全員惨殺されたのですが、四女のアナスタシアだけは存命したという噂がありました。実際にアナスタシアを名のる女性が現れたりしたのですが、現在で…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.5

皇帝一家皆殺しというおそロシア🇷🇺革命。それには続きがあった。なんと皇女アナスタシアが難を逃れ生きているというのだ。
演じるバーグマンが圧巻の演技を見せる。果たして彼女は本物なのか、偽物なのか、ドキ…

>>続きを読む
皇太后に扮したヘレンヘイズ、上手かった。アナスタシアとの会話、見事でした。バーグマンは綺麗でした。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

間違って違う『追想』借りちゃった・・・。まぁこれはこれで面白かったからいいけど。この『追想』はロシア皇女アナスタシアのお話。ロシア革命の際処刑されたはずのアナスタシア。アナスタシアの父親が遺した莫大…

>>続きを読む
鈴蘭

鈴蘭の感想・評価

3.5
なぜこの邦題にしたんだろう🤔
アニメ版もそうだけど、皇太后の気高さが😍
Baad

Baadの感想・評価

3.8

メロドラマとしては、ややテンポが緩く、いささか古めかしい感じがするのは否めないけれど、この映画でも、この監督の人間を見る目、時代を見る目の確かさに、またもや感心してしまった。

アナトール・リトヴァ…

>>続きを読む

ロシア帝国崩壊から10年後、
処刑されたはずの姫の
生存説が囁かれ、
旧皇室の遺産目当ての
ロシア将軍がその事に目を付け、
彼女に似た記憶喪失の女を
捕まえる・・・


色こそカラーだけど、
この強…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事