ユリシーズの瞳に投稿された感想・評価 - 19ページ目

『ユリシーズの瞳』に投稿された感想・評価

めぐみ

めぐみの感想・評価

4.1

賛否両論あるみたいだけど個人的には好きだった。
旅芸人の記録同様、時代の動乱が芸術活動の障害となる。ユリシーズでは映画。人間の精神の拠り所である芸術活動が妨害されるのは、悲しい...。

蛍の光(の…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.2

永遠にさまよう魂。硬質な肌触りと感傷的な湿っぽさ。完璧な旅の映画。しかし完璧過ぎて堅い印象は拭えない。アンゲロプロスだからしょうがない。

「神は最初に旅、疑惑、郷愁を作った」なんて台詞を作品の中で…

>>続きを読む

メモ
2016.12/24
1時間40分まで観た
図書館閉館につき強制終了でした、年明けに続き見るゾ

観終わってないけど終始とても贅沢な時間だった…


2017.7.8
2時間15分まで
静かな…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

4.2

霧、雪、湖。男、女。境界と国境。
身体の移動と精神の停滞。

我々は主人公である映画監督の男と、失われたフィルム(眼差し)を求めて旅をする。(まぁいろんな感情をフィルムに、またフィルムを探すことに託…

>>続きを読む

アンゲロプロスがいつも映す「霧」には、“戦争の小休止”の意味があると初めて知った。視界が悪くて狙撃手が砲撃できないからだ。
霧の日=祭りの日。男女はここぞとばかりにダンスする。確かにその日は、何も見…

>>続きを読む
おりく

おりくの感想・評価

4.9
自然よ、お前はひとりぼっちだ
俺もひとりぼっちだ
ビスケットを食え
knd

kndの感想・評価

4.8
長回しが本当に長くて時間が溶けるみたいになって見るたびにうっとりしてしまう
spica

spicaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストはこのまま和やかな感じで終わるのかと思いきや…

現在と回想、空想、幻想などが混ざるので、「旅芸人の記録」同様、よくわからなくなって、またネットのあらすじを見ながらになった。
わからないものを…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

4.6

右から左に流れる青い船。警官隊を挟んで対立する群衆。難民が立ち尽くす雪原。そして、列車の素敵なやりとりなど、印象的な風景と人間ドラマが続いていく。本作は幻のフィルムに想いを馳せ、国境から国境へと旅を…

>>続きを読む
sunflower

sunflowerの感想・評価

4.7

素晴らしい。
アンゲロプロスワールド。

時間軸、シチュエーション、キャラクター等々が、一見自由且つ無秩序に撮られているようにも見えて、きれいに収斂させていくのは、さすがですね。

そして、言わずも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事