太陽に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『太陽』に投稿された感想・評価

sithmaro

sithmaroの感想・評価

3.3

まずこの映画をロシア人の監督が撮っているということに当時驚かされた。
そしてキャスティングになんとも言えない味がある。

日本の歴史の転換期とも言える激動の数日間をゆったりと、そしてまったりと描いて…

>>続きを読む
8g

8gの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

降伏直前の昭和天皇を、ひとりの人間として描いた映画。

幼いような時と、格式高い時とで言動の差があるのが印象的だった。それこそが天皇の感じる「人間」と「神格」とのギャップなのかも。イッセー尾形すげー…

>>続きを読む
ソクーロフの静かなる映画そもそも好きだけど、なかでもこれは格別。イッセー尾形の役への没頭に凄味がある。終盤、桃井かおりに縋りつく姿に人間としての本質的な悲しみ、さみしさが爆発している。。
撮影が良くないと思ったらソクーロフ自身が撮影していたのか…
Ray

Rayの感想・評価

-
日本の映画とでは流れてるリズムが全然違うと感じた。

これも小林先生が飲み会で ソクーロフいいよね 太陽とかね〜 と言ったから観たくなった
HAHAHAもそうだけど、ジョーク交えたしっかりめのカメラのものが好きなのかな、など思う

人の言葉や何気ない環…

>>続きを読む
自分を昭和天皇と信じて疑わない田中邦衛がピエロを演じる「あっそ」じゃ済まされない出来の悪いコント映画

イッセー尾形扮する昭和天皇の「あっそ」が最高に可愛い(他の人がやったら絶対イラッとするところ、絶妙の口調と表情で受け入れさせてしまう)。

佐野史郎演じる侍従長の、口には出さないけど「あなた現人神っ…

>>続きを読む
丘

丘の感想・評価

-
2023.5.30鑑賞。
Yuhi

Yuhiの感想・評価

-

二つの皇帝(名の通りの皇帝とソビエト連邦における最高指導者)を抱えた国の監督だからこそできる天皇表象。ソクーロフにしかできない。

接吻と孤独からくる母性への縋りつき。

イッセー尾形の怪演。東京の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事