未知への飛行の作品情報・感想・評価・動画配信

『未知への飛行』に投稿された感想・評価

カペリ

カペリの感想・評価

4.5

・字幕版鑑賞
・なんとも物騒な話。現在の伝達手段にはもっと確実なセーフティネットが施されているものと信じたい。
・“核戦争では全員が敗者だ”
・誘導システム答えさせられる軍曹役に、キャノンボールのキ…

>>続きを読む
Funazo

Funazoの感想・評価

2.5

序盤がスローな展開で、会議室でお偉いさん方が交渉や議論をするシーンばかりで、派手さには欠け、集中力を要するが、アメリカの軍事コンピュータの誤作動でモスクワに水爆を搭載した爆撃機が発進してしまうという…

>>続きを読む
diesixx

diesixxの感想・評価

-

シドニー・ルメット一級の超ハードコアな反核会議映画。システム誤作動で水爆搭載の爆撃機がモスクワへ。通信で呼び戻そうとしたり、戦闘機で撃墜しようとしたり、後半はソ連司令部とも連携し、止めようともするが…

>>続きを読む
序盤はゆったりとしていて大丈夫か?と思ったけど、事が起きてからは手に汗握る展開で非常に面白かった。
緊張感が伝わる役者の演技と描写が凄すぎる。
博士の異常な愛情と似ているけど、どちらも良い。
名作やなあ。博士の内容をめちゃめちゃ真面目にやるとこうなるの分かる。カメラワークが素晴らしい
あかさ

あかさの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

機械のエラーでいろいろあってモスクワに水爆
痛み分けとしてNYも水爆落とす
バッドエンド

多数のために少数の切り捨て(自国民含む)
子供でもおかしい分かる理論だが命がかかると
仮想敵の思考と同類…

>>続きを読む
深夜の2時に部屋を暗くして見る未知への飛行は至高。ヘンリーフォンダが渋くてかっこいい
see

seeの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

淡々と続く会話劇に2回も寝落ちてようやく観終わった、、
101分だけどかなり冗長に感じた

終盤の静かな絶望感
虚しい気持ちになる

タイトルの出方と終わり方が好み
モノクロなのもいい
Rui

Ruiの感想・評価

4.0

米ソの核をめぐるトラブルを描いた映画。

モノクロの古典映画でほとんど会話劇ながらも、こんなに見応えがあって緊張感があるのが凄すぎる。
俳優陣のセリフの一つ一つだけでなく、カメラワークや無音演出が素…

>>続きを読む
boa

boaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

“平和”という名のもとに
繰り返される犠牲とともに
>>|

あなたにおすすめの記事