燃えよデブゴンに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『燃えよデブゴン』に投稿された感想・評価

alansmith

alansmithの感想・評価

3.5

シリーズ含めサモハンは数多く観てたのになぜか未見だった元祖。控えめに言って傑作。本家より好きだしカンフー物全てひっくるめてもベスト3は余裕。キレッキレアクション、コメディセンス、いちいち気の利いたオ…

>>続きを読む
rio

rioの感想・評価

1.7

録画してたのでドラゴン→デブゴンの順で視聴。空見しててデブゴンしか録画してなかったけど、直前で気づいてドラゴンも録画出来て良かった。(アブネ-)
ブルースリーオタクのおデブ系カンフー映画。デブって…

>>続きを読む
moki

mokiの感想・評価

3.0
ブルース・リーに憧れる少しぽっちゃりな青年のドタバタ。デブは言い過ぎだと思うけど、邦題のデブゴンは秀逸。サモ・ハン・キンポーの華麗な太っちょカンフー。
たろさ

たろさの感想・評価

2.5

ブルース・リーに憧れるウォン・ロン(サモ・ハン・キンポー)は叔父(フォン・フェン)が経営する食堂を手伝うため田舎から都会にやって来る。


ストーリーは 嫌な奴に絡まれる→戦う の繰り返しで単調。コ…

>>続きを読む

見た目以外、ほぼブルース・リー。

見た目がもしぽっちゃりじゃなかったら『死亡遊戯』で替え玉できたかも。出演と武術指導はしてるけど。

そして単に似せてるだけじゃなくて、さすがのサモハン、アクション…

>>続きを読む

お初のカンフー映画。
ブルース・リーへの愛情が溢れちゃってる。
主演のサモ・ハン・キンポーがどうしてもロバートの秋山に見えて仕方無かった。
あの体型はデブではなくぽっちゃりでしょ。
内容なんてあって…

>>続きを読む

サモ・ハンの才能が爆発している傑作だと思う。ぽっちゃり体型に似合わぬアクションが上質なのは勿論のこと、そのキャラクターを活かしたコメディ性がギャップを生み、香港エンタメの基礎を築いた功績は大きい。ブ…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.3

ブルース・リーに憧れている香港の田舎出身の太めの青年が町の悪党たちを倒すというクンフーアクション。懐かしい作品です。小学生の時に鑑賞し、大笑いした記憶が甦ります。とにかくやることなすこと騒動に発展し…

>>続きを読む

元旦に映画マラソン(?)でNHKBS1で放送したのを録画。カンフースタントマンを観た翌日にもう、ウン十年ぶりに見ました。ありがとうNHK!録画しといてよかった…。

今見ると、サモハンはデブじゃなく…

>>続きを読む

なぜかBSで正月🎍に放送してました。

ブルース リーの大ヒット作、
燃えよドラゴン(Enter the Dragon 🐉)
をリスペクトした、燃えよデブゴン!

英語タイトルもEnter the …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事