理由に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『理由』に投稿された感想・評価

貴方はどちらを疑いましたか、
それが深層にある差別意識

とでも言わんばかりの
ひたすら緊迫した時間

寿命は縮んだ
右近

右近の感想・評価

3.6
奥さんが全て悪い。
黒人の男の子の人生を出世の為に終わらせた。
胸糞映画です。

エドハリスが狂人にしか見えん。
演技が上手い…。

警官に強要された自供・・・“無実”の死刑囚となった青年を救うべく一人の大学教授が奔走します

観終わって・・・「102分かぁ」
この内容だったら、120分レベルの物語でもよかったのかと?と、勝手に思…

>>続きを読む
yoshi

yoshiの感想・評価

4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-10955496317.html
雄樹

雄樹の感想・評価

4.2

「彼が死ぬ時に殺した者は、生前に殺した者より多かった」

本作は『ザ・ロック』の1年前にショーン・コネリーとエド・ハリスがタックを組んで、更に『マトリックス』に出演する前のローレンス・フィッシュバー…

>>続きを読む

邦題がダサいのが気になるけど…🫢
序盤の田舎の不穏な空気や警官の怪しさでぞわぞわ…からの、最後30分間どんでん返し&🐊で緩急エグい面白い✌️
序盤の不穏な空気を出すのが上手すぎて、うわ〜ってなる。あ…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.4

「Just cause」直訳すると"正当な原因"、それを邦題の「理由」に、これは珍しく原題を超えた。正しかろうか誤っていようが「理由」になる。
残り30分で黒人の冤罪事件が無罪に、まだある?ってとこ…

>>続きを読む
全部思い込みのお間違い。権力と権威のミスリード。犠牲になるのは無垢で罪のないもっとも善良なもの。この構図、ほんと人類史があるうちになんとかならないのか。映画だとしとも、うんざり。
tych

tychの感想・評価

3.7

JUST CAUSE 1995年 102分。人種差別や自白強要による冤罪の被害者ボビー(ブレア・アンダーウッド)を、死刑廃止論者であるハーバード大法科の教授(ショーン・コネリー)が救う話かと思って見…

>>続きを読む
john

johnの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ショーン・コネリーが濃い。
二転三転で面白かったが、妻娘が娘と孫にしか見えなくてモヤモヤ。
ローレンス・フィッシュバーン、良かったけどあの自白のさせ方はモヤモヤ。

---ネタバレのサクッとあらすじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事