せーや

007/ムーンレイカーのせーやのレビュー・感想・評価

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)
3.5
えー!何その展開!

007を全部観ちゃおうのコーナー!
第11作目は「ムーンレイカー」!

アメリカからイギリスへ輸送中の
スペースシャトル「ムーンレイカー」がハイジャックされた。
ボンドはスペースシャトルを開発した
トラックスを訪ねカリフォルニアへ。

今回は007初の宇宙が舞台!
当時大流行していた宇宙モノにのっかれば
きっと大ヒットするだろうという安易な発想から
まさかの大ヒット。
どうなってるんだ。

そして今作は前作よりもさらに金をかけたのだ。
なんと前作よりも2倍以上多い製作費。
製作費が多ければ大ヒットするだろうという安易な発想から
まさかの大ヒット。
どうなってるんだ。

シリーズの中でもかなり異色の本作であり
かなり流行りにのった感はありますが
好きなところもたくさんあります。

まずアバンタイトルはかなりカッコいい。
これが実写でCG無しってんだから凄い。
こういう技術を他の映画でも多用してほしい。
シリーズの中でも、かなりお気に入りのシーンです。

さらに今回は、金をかけたからか
ボンドが世界中を駆け回っていて
とても見やすく仕上がっています。

ボンドガールは
ミラ・ジョボビッチを彷彿とさせる
ロイス・チャイルズが演じています。
今回も前作同様、頼りがいのあるボンドガール。

悪役には特に思い入れはないんだけど←
まあ、嫌な奴だからスッキリしたとだけ(笑)。

とはいえ、もう一人の悪役、ジョーズ。
彼は前作でかなりの強敵でしたが
今作では、少し雰囲気が違います。
私は、ジョーズが好きです。
スカラマンガより好きです。

宇宙に行く前の時点で
動物には何の影響もない毒とか
かなりSF色の濃い要素があるんだけど
スピーディだったし、最後の宇宙なんか
もうB級映画みたいで笑えました。
せっかく金かけたんだから
宇宙服の素材はもうちょっとこだわろうよ。

そして。

第1作目から007シリーズを陰ながら支えてきた
MI6局長、Mの最期の作品となってしまいました。
ボンドに厳しく、時には優しく見守ってくれたM。
バーナード・リー。素敵な俳優さんです。

あ、あとQ!
あなたジョークのセンスあるのね!
せーや

せーや