007/ムーンレイカーのネタバレレビュー・内容・結末

『007/ムーンレイカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

◆備忘録◆
輸送中だったイギリスのスペースシャトルムーンレイカーが何者かに奪われ、調査を任される007。
プライベートジェットから突き落とされ、まさかのジョーズと空中戦を繰り広げるもパラシュートを奪…

>>続きを読む

舞台はいよいよ宇宙。


前作に引き続きジョーズ最強じゃね?
キャラが濃いのに全く好きになれないキャラ。それがジョーズ。
ジェームズボンドの敵にしては脳筋キャラすぎるんだよな、、、
なのに、最後でジ…

>>続きを読む

記録。

深海の次はこれまた正反対の宇宙。秘密裏で宇宙に種馬工場か…。

バリバリ合成感ある安いスターウォーズなシーンなどあいかわらずツッコミ満載だが、今作は何よりジョーズ!人を殺める事しか知らなか…

>>続きを読む

1979年。

英国空軍(RAF)に輸送されていたムーンレイカーが強奪されるところから始まる。

007の豪快なスカイダイビングまでがアヴァンタイトル。敵がサーカスのテントに突っ込んでからオープニン…

>>続きを読む

ジョーズいいやつじゃねえか...
007の悪役はアトランティスだったりノアの箱舟だったりと毎回スケールがでかい。時に今回のやつは箱舟再現のために番になる人達を10人前後集めて宇宙に行っている間に地球…

>>続きを読む

シリーズ通して所々頭のネジが外れる「007」ですが、これは屈指の恐れ。
宇宙に飛び立った時には、笑い転げ、何しに行ったのかも忘れた。
無重力感はかなり頑張って醸し出していた。
あとめっちゃ「スターウ…

>>続きを読む

ヤバすぎつよつよアクション→ギャグ→ハイパーお洒落OP突入
たまにアート的ノワール風ショットあって良かった
ヴェニスめっちゃ面白かったwwwwジョーズ(不死身おもろいけどシーン毎の活かし方が勿体無い…

>>続きを読む

007 15本目。
オープニングのスカイダイブは見応えがあった。最初に派手な映像を持ってくる点でクリストファーノーランの『ダークナイトライジング』を思い出した。
ジョーズがサーカスに落ちる辺りで今作…

>>続きを読む

2023(275)
ついに宇宙に旅立った007
おそらく無重力空間で女を抱いた初めての男だろう。
今までの作品よりコミカル要素多めで、娯楽映画として見ていて楽しかった。
剣道vsフェンシングがオモロ…

>>続きを読む

007 / 60周年記念‼️

宿敵ジョーズが再登場!ということで彼のために前作「私を愛したスパイ」とセットで…

評価低いけどめちゃくちゃ面白いやん‼️007は荒唐無稽なむちゃくちゃ展開&ストーリ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事