東京ドドンパ娘の作品情報・感想・評価・動画配信

『東京ドドンパ娘』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1960年代映画:人間ドラマ:日活〗
1961年製作で、同名歌謡曲をモチーフに描いた人間ドラマらしい⁉️

2024年980本目

SP(シスター・ピクチャー)として製作された、64分の短い作品。それ故予算もあまり割かれておらず白黒映画で、妙に画質も粗い。これは単にビットレートの問題か?

大ヒットした「東京ドドンパ娘」のいわゆ…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

2.5

体調を崩したレコード会社の社長。彼はどこかにいる隠し子に後を継がせることを決める。専務達はヤクザの子分、五郎に隠し子のふりをさせ、会社を乗っ取ろうと企むが、五郎の正体を知っている歌手のマリに口止め料…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

コメディ

専務の会社乗っ取り
大団円

KAOL(仁丹?)

車長は床の間の置物

渡辺マリの素人っぽさを表現した演技力!


ダイヤモンドレコード

「親父も知ってる息子の歌」
 
「まったく、…

>>続きを読む

さっさと「東京ドドンパ娘」レコーディングしなよ

タイトルで有名楽曲をフィーチャーしているだけあって楽しいミュージカル映画を期待したのに、渡辺マリは大して出てこないし、ほとんどがレコード会社内幕モノ…

>>続きを読む

わしが3歳の頃の白黒映画じゃ!日活全盛期じゃわ♥ レコード会社を乗取ろうとする者と、跡取に成りすましたヤクザ者の、ちょっとした手違いで、替玉ヤクザが潰れかける会社を立直してしまう・・その実はという、…

>>続きを読む
chacole

chacoleの感想・評価

3.3
曲のインパクトが大きいですが、ラストは強引に丸く収まった感じです。
沢本忠雄さんは、工藤阿須加さんになんとなく似ているなと思いました。
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0

残り10分を切ってからの展開が凄い(笑)。昔はテレビドラマを見るような感覚でこのような映画を気軽に見ていたのだろうな。
そういえば昔は客席から歌手に紙テープを投げていたものだ。危険なので禁止になった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事