健一

ホーホケキョ となりの山田くんの健一のレビュー・感想・評価

2.0
ジブリ作品にもかかわらず『金曜ロードショー』で全然放送されない かわいそうな作品。😰
なので代わりにわたくしがレビュー。😅

故 高畑勲監督が あえてなのか なんなのか よく分からないが色彩を極力排除して『水彩画のような手書き調』で書きあげたような作風で挑んだ長編映画。😵
この試みに挑んだ勇気は買いますが・・・

わざわざ映画館に足を運んで観るレベルではない。
TV(地上波)で十分。📺
なのに地上波で全く放送されない。
もう 視聴率が取れない って金曜ロードショーも分かっているんでしょうね!
でも、一度だけでいいから放送してくれないかな。
TVで まったりと見るならば、もってこいな作品なんだけどな。😅

劇場公開時鑑賞済(行ってんのかい!) 😂
1999年、夏。
当時 全国の『山田さん』は相当おちょくられたでしょうね!
ジブリ作品の中では珍しい『松竹・東急洋画系』での全国拡大公開。
(ジブリと言えば 東宝 なイメージが。)😅
松竹はこの夏、本作を用いて 東宝の『ある作品』と対決しなければならなかった。
その ある作品とは。
「スターウォーズepisode 1 ファントム・メナス」‼️
当時は空前のスターウォーズブーム!
ジブリは勝てるのか?
結果。
「山田くん」興収15.6億円。
「スターウォーズ」127億円。
勝てるわけないじゃん!😅

本作で唯一素晴らしいのは矢野顕子さんが歌うほっこりとした主題歌『ひとりぼっちはやめた』。
この歌聞くとなんか癒される。
作品にもマッチしていてコラボレーションに見事に成功している。

まぁ、言ってみれば『サザエさん』みたいな作品。
特に劇的な事は起こらず 日常をほのぼのと描いているだけ。
でも。
もし『サザエさん』が長編アニメ映画として劇場公開されたら、鑑賞料金払ってわざわざ映画館にまで見に行く?
そもそも『サザエさん』がなんで長きに渡って国民に愛されているアニメなのか全然理解出来ない。
面白いですか? サザエさんって?😅
日曜日の夕方。家族団欒で食卓を囲みながら 流し見 するのが『サザエさん』の醍醐味なのかと。
本作も同じ。金曜の夜に家族みんなでまったりとしながらほのぼのと鑑賞するにはもってこいな作品だと思うのだが。
なのに全然 地上波で放送されない。
金曜ロードショー様。
どうか、ご健闘を。🥺



劇場公開時 1999年 7月。
錦糸町シネマ8楽天地 screen 2
💺165席
客入り ガラガラぴょん。😰


旧 錦糸町リッツ。
現 TOHOシネマズ錦糸町 楽天地。
健一

健一