湖のほとりでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『湖のほとりで』に投稿された感想・評価

あきら

あきらの感想・評価

3.5

美しい湖 美しい森 美しい死体。

謎解きはそれほどでもないのね。
閉鎖的な村に閉鎖的な家庭があって、それぞれに事情を抱えてて、それぞれに歪。
それが絡まり合うと悪人はいないのに、悲劇が起こってし…

>>続きを読む
登場人物が全員犯人に見える。
一つの殺人の裏には、別の殺人が隠れていたという話。
重いが、重さをあまり感じさせないところがいい。
作中に流れる空気感がすごく好み。起伏に乏しく感じるやもしれない。
yum

yumの感想・評価

3.4

インパクト薄くて一度観たの忘れてまた借りてしまった。序盤の不穏な展開が一番好きでした。
サスペンスとしては色々詰まってるわりにすっきりしない感あるけど、トニ・セルヴィッロ刑事が観たかっただけだから満…

>>続きを読む

北イタリアの小さな村にて
村内にある小さな湖のほとりで発見される若く美しい女性の遺体。

遺体は全裸で、その上には上着がかけられおり不自然な姿勢をとっていた。
死因は呼吸障害
ーー溺死、または他に原…

>>続きを読む
マコ

マコの感想・評価

-

悪くなかった。んだけど、よく考えたら二時間サスペンスっぽい感じがしなくもない。発達障碍児の親の苦悩とか、無実の罪で逮捕とか、余命少ない17歳とか、父親から娘への歪んだ愛情とか、少女時代特有の魅力とか…

>>続きを読む

本作で長編監督デビューし、イタリア・アカデミー賞でいきなり10部門を受賞。

最近、サスペンスやミステリーにハマってて、上記の情報、邦題、パッケージを見て気になり鑑賞。
イタリアの小さな田舎で起こっ…

>>続きを読む
santasan

santasanの感想・評価

3.0

事件など起きそうにない田舎町で突然発生した殺人事件。美しい景色の中で事件の核心に迫っていくわけだけど、淡々としすぎてないか…。まあほとんど警部ひとりが解決に向かうからだけど…。そのわりに音楽の音量で…

>>続きを読む

フィルムの質感や独特な編集とBGMの差し込みに新たなセンスを感じるものの、矢継ぎ早に展開していく中で、登場人物の多さと容疑者の多さに困惑しながらも何とか食らいついて最後まで鑑賞。
翻訳もよく分からな…

>>続きを読む
カツマ

カツマの感想・評価

3.0

犯人は誰だったのか?よりも、そこに至るまでの人間達の苦悩を描いたような異色のサスペンス。恐ろしく熱量が低く、感情の不発弾を誰もが抱えている。本当にその結末だったのかははっきりせず、奇妙なモヤモヤが残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事