かぼちゃ

白蛇伝のかぼちゃのネタバレレビュー・内容・結末

白蛇伝(1958年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

作中の青年の振る舞いを見てアシタカじゃん、と思っていたら、この白蛇伝を見て影響を受けた宮崎駿がもののけ姫を作って森繁さんにオファー出したと書いてあって、やっぱりアシタカだった。
鑑賞中なんだか日本昔ばなしを久しぶりに見ている気分になって、久々にまた日本昔ばなしを観たいなぁと思って調べていたら、やはり女性の声優宮城まり子さんは日本昔ばなしのナレーションもしていたのか。そして宮城まり子さんは今年2020年の、先月、3月20日にお亡くなりになったことも知った。だから、追悼の意を込めてこの作品が公開されているのかな。

白蛇伝が中国の話なのは見た目や音楽でわかることだが、中国の四大民間説話なのね。知れてよかった。
ストーリーの内容は、人魚姫みたいだな?と思ってこれもまた調べてみたが、民間説話のため原作の生まれ年が分からないから人魚姫との相関関係がわからない。
ただ、アンデルセンの人魚姫の映画もまた宮城まり子さんが声優をされているということ、そしてポニョが人魚姫のぱくりじゃないかと叩かれている一つの記事、また、人魚姫・鶴の恩返し・白蛇伝に共通する人間の姿になる点について語っている記事を見つけて、なんだか色んなところで関係していて、接点は一つではないのかもしれないと思った。
日本初の長編アニメ映画で、今まで短編しか作ったことがなくて作り方がわからないから、外国、特にアメリカの映画を研究しながら、かつ共に働く制作者を教育しながら作ったとWikipediaに書かれていた。やる気がなければここまでできない。努力の結晶。
かぼちゃ

かぼちゃ