007は二度死ぬのネタバレレビュー・内容・結末

『007は二度死ぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

◆備忘録◆
アメリカの人工衛星ジュピターが宇宙空間で謎の宇宙船に拿捕される。その正体を探る任務に就くはずのボンドだったが、香港で罠にはまり殺されてしまう。
海軍中佐として水葬されたかに見えたが、海底…

>>続きを読む

ジェームズボンド死す!?


勿論偽装工作なのだが、

オフィスに戻り軽快なハットスローを見せ、
マネーペニーから
相変わらず遅刻したことを言われると 

死人は時間に疎くてね。
と返すユーモアがい…

>>続きを読む

日本が舞台なんやけどツッコミどころ多すぎる(笑)
007にそこまでリアリティ求めてもないけど、流石に日本が舞台は無理があったかな。

あと、個人的にダサい。最低でもボンドはカッコ良くなくちゃならない…

>>続きを読む

いやーおもしろかった なんといってもトヨタ2000GTが町中を疾走するシーンが見れただけでも感動モノ

浜美枝がかわいいのなんの!(途中までタイガー丹波の部下アキが浜美枝だと勘違いしてた) ボンドガ…

>>続きを読む

つまりボンドは忍者だった...
舞台が日本だったのでテンションが上った。時代のせいなのか今でも外国からはそう見えているのか日本の印象なるほどなと思った。やっぱNINJA, JUDO, KARATE,…

>>続きを読む

タバコは命を救う。

面白かったが、007が日本で活躍する違和感に最後まで慣れなかった。
まさか日本にスペクターの首領プロフェルドがいるとは。

丹波哲郎の英語力の高さ。浜美枝めちゃくちゃ美人。
ま…

>>続きを読む

日本が舞台の007。60年代日本の街並みが楽しめる。ジェームズボンドが日本人に変装するとことか馬鹿げてはいるけど、そこまでトンデモな日本でもないし、映画のスケール感もデカくてガジェットも多く登場する…

>>続きを読む

007 9本目。
映画としては『ゴールドフィンガー』や『サンダーボール作戦』と変わらずつまらなかったけど、舞台が日本なので面白味を感じる部分がいくつもあった。
ハリウッド映画なのに日本語が不自然では…

>>続きを読む

シリーズ1,2,3→23,24→5の順で観てる。あとから知ったけどこれ脚本ロアルド・ダールなのか。
毎回?大道具がなんかすごいショーン・コネリー版007、これも冒頭からコントみたいにベッドが回転した…

>>続きを読む

007シリーズでちゃんと見た初めての作品。
カジノロワイヤルかな、昔ちらっと見たことはあったけど、ちゃんと見てみると面白い。
舞台が日本なのも良かったし、時代がまだ香港返還前だったり、ロシア(ソ連)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事