4ヶ月、3週と2日に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『4ヶ月、3週と2日』に投稿された感想・評価

T太郎

T太郎の感想・評価

3.5

591
初めてルーマニア映画を観た。

冷戦終結直前の社会主義国家、ルーマニアが舞台である。

何の前情報もなく鑑賞したので、最初は全くついて行けなかった。
君たちは一体、何をしておるのだね?

要…

>>続きを読む
camuson

camusonの感想・評価

4.2

予備知識ゼロで見ました。

1987年、チャウシェスク政権下という設定。

学生寮らしきところに住む20代前半?の女子学生二人(ルームメイト同士)が、
なにやら泊まりがけで出掛ける支度をしているとこ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ショックだった。どれほどの負担が責任が、特定の身体と性にかけられるのか。ジェンダーだけでなくセックスまで及ぶ社会と国の力。日本も......
ショックをうけたということは、どこかで当たり前だとしてし…

>>続きを読む
hokt

hoktの感想・評価

3.4

恋でもしてないと、

こんなわがままな友人の世話やかないですよね?

主人公がむちゃくちゃお人好しでだんだん好きになりますね。

闇医者もひどいことしてるようで、リスクに対する代価としてはかなり好条…

>>続きを読む
ちわっ

ちわっの感想・評価

4.0

ルーマニア映画

重くて生々しいパルムドール受賞作品らしい映画

登場人物の一人一人の描写が非常に興味深くて、ほとんどワンシーンワンカットの撮影で撮られている
台詞の中に込められた意味やルーマニアの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なかなかの胸糞映画ですよ。いや、映画自体がということではないんですが(汗)。

主人公のオティリアが、大学の寮のルームメイトの堕胎を手伝う話なのだが、張本人の友達は、何故、彼氏や親と相談しない? 彼…

>>続きを読む
やまむ

やまむの感想・評価

3.9

これが山田孝之のカンヌ映画祭で目指しているパルムドールというやつの受賞作か。予備知識なしで最初なんだこれ?だったけど、気付けば観入ってた。感情描写がうまい。ルーマニアの時代背景知った上で観るともっと…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0

◎ 野良犬が歩き回る暗い街のはずれを歩き回る不安な気持ち。グラジオラス

◉ Petre Inspirescu - Napadit de Mistic
https://youtu.be/HhbRSy…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

第60回カンヌ国際映画祭パルム・ドール。
クリスティアン・ムンジウ監督作。

独裁政権末期のルーマニアを舞台に、妊娠したルームメイトの堕胎を手助けするため奔走する女子大生の姿を描いたドラマ。

なか…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

3.6

1987年、独裁政権下の末期に違法行為である中絶をルームメイトが犠牲的なまでにルームメイトの中絶を助ける一日を描いた作品。

妊娠をしたガビツァ、彼女を必死に手際よく助けるオティリア。

いやはや、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事