4ヶ月、3週と2日に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『4ヶ月、3週と2日』に投稿された感想・評価

mA

mAの感想・評価

4.0
いやあ、これにパルムドール。日本だったらないだろうなあ(笑)
終始淡々としていて倫理観の押し付けがまったくナイ。けど伝わる。かなりスキ。

生々しい。ただそれだけ。

本当に何も起こらない。
でも主人公たちにとっては大問題っていうシュールな感じが良き。
音楽を使わないで生活音だけを聞かせることでよりシュールにリアルになる。

主人公たち…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

3.3
地獄のような長回しカット

チャウシェスク政権、
観賞後に調べ気分が落ちる

どこか他人事な友人が一番怖い
自分なら助けない
RyoZ

RyoZの感想・評価

3.6
いやーすごい気分が落ち込み暗くなる映画。特に救いもなくて、暗い映像で統制された息苦しい社会制度で更に厳しい選択をしなければならない女性たちの映画だが、本当に暗かった。

1980年代のルーマニアのお話。
当時ルーマニアは国の勢力を強化するために堕胎手術を禁止していた。
それどころか避妊に関するものは売られていなかったという驚き!

ところで、学生寮内での学生間での売…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

2.9
チャウシェスク独裁政権下のルーマニアを舞台にしたドキュメント風作品。

ガビツァ、アタマ悪すぎ😂
ぶん

ぶんの感想・評価

3.8

最初の場面で思い出す、あ〜これ観たことある!レンタルしてしまった💦
そうそうはがして畳むテーブルクロスの用途も知ってる。
かなり前なのに印象深くてのめり込んで観終わった記憶がある。そして再鑑賞なのに…

>>続きを読む
ani

aniの感想・評価

4.0

『17歳の瞳に映る世界』からの流れで鑑賞。同じような流れだが、あちらにあった僅かな希望は本作にはなく、絶望感しか漂わない。

1987年ルーマニアで中絶が違法だった頃、望まぬ妊娠をした学生が違法中絶…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

4.6

人口妊娠中絶が禁じられた独裁政権下のルーマニアを舞台にして、友人の堕胎を手助けする女性の1日がスリリングに描かれる。

主人公を狂言回しとして、人口妊娠中絶における無責任や不公正だけでなく、性的搾取…

>>続きを読む

ドキュメンタリーのごとき作風が余計に生々しさを強調する。避妊も中絶も禁じられていた状況下では、ガビツァの直前までの危機感の無さも、オティリアの彼氏のいい加減さも仕方ないのかもしれない。オティリアの焦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事