GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョンに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョン』に投稿された感想・評価

Rika

Rikaの感想・評価

-

上映中のリマスター版を観に行くか悩んでいるので一度鑑賞。こっちのverしか無かったけど95年のやつと特に変わりはないのかな?不明。
民族音楽とテクノが融合したかのような不穏な音楽はAKIRAを思い出…

>>続きを読む
う

うの感想・評価

4.5
田中敦子の透き通るような声がめっちゃ合ってる。
カルト的な人気を誇るだけあって今見ても面白い。
途中ちょっと眠くなったけど。

ようやく攻殻機動隊シリーズデビュー。

人間のサイボーグ化が進み、脳も電脳化(記憶などの外部化)され、ネットワークに接続されるようになった未来の時代の警察の話。

人間の意識主体を「ゴースト」と呼ん…

>>続きを読む

Windows95が出てインターネットが普及し第三次産業革命が始まった頃の神作品。
現在のAIにによる第四次産業革命後の世界観を見事に表現。
慶応の安宅先生が言っている妄想力、日本の最も強力な強みで…

>>続きを読む
めちゃいい

https://cinema.ne.jp/article/detail/47546
SACと同じ作品とは思わない方が良いし、主題も全然違うけど90年代にこのアニメ作れるのはバケモン…
かよ

かよの感想・評価

3.2
エヴァとAKIRAを混ぜたような世界観、すごく好きだった。古さを全く感じないばかりか今よりもカッコ良い。一回じゃ理解できないので他の作品も踏まえてまた見たい。
アニメ版より静かで大人な素子とバトーの関係がたまらない。観賞後にすぐイノセントを観た。
押井監督が素子を40代後半だと(個人的に)設定していたらしく、素晴らしい設定だと思いました。
McKee

McKeeの感想・評価

3.8
名作には間違いないが、何故か面白いと感じなかった。公開当時に観ていたら感想は違うかも。微妙に自分の趣味と違うのか?
制作年を見てこの時代にsfオールタイムベストな傑作が生まれた事に驚く。
今なお古さを感じない圧倒的な世界観、ひたすら凄い。

あなたにおすすめの記事