グッドフェローズのネタバレレビュー・内容・結末 - 45ページ目

『グッドフェローズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<
かっこよすぎる。スコセッシ天才
ジョーペシのやばい奴感が良い
ウルフオブウォールストリートと一緒で観客を煽るようなラストがよかった。
絶対こっちの人生の方が楽しいだろ!

マフィアやギャング映画はほとんど見ないのだけど、ジョー・ペシとデニーロが見たくてついに借りてしまった。かなり苦手意識あったのに、音楽もテンポもよくてあっさり見終わってしまった。言動からしてイカれてる…

>>続きを読む

テンポが良いしそれなりに見所はあるけど、主人公に魅力を感じないし生き様に全く共感を覚えないので見たあとの満足度が低い。
同じマフィアモノでもゴッドファーザーは感動するのに、この映画に感動しないのは、…

>>続きを読む
音楽がよかった〜。さすがだ!ギャング映画の義理人情の話かなと思ってたけどそんなことはなかった。エンディングにピストルズのシドのマイウェイが流れてテンションあがる。あと両面DVDとかはじめて観た。

ブルーカラーギャングのストーリー。

1960年代以降のギャングの説明映像という印象。殺しも、盗みも、警察の買収だってするんですよという具合の。

トミーはギャングの中でも一等頭が狂ってやがる。殺し…

>>続きを読む

2014/08/08
このタイトル、日本語に置き換えると「仲間」かなと思います。同じ境遇の人たちに連帯感をもたらすための言葉なので、本作に出てくるヤクザな方々に対しても適用できる。

だけど、この仲…

>>続きを読む

イタリアのお国柄か、時代からか、根っこの部分が大らかなマフィアものです。
とにかくご飯のシーンが美味しそう。トマトソースにこだわっていたり、ニンニクの切り方に一家言持っていたり、豊かな感じがします。…

>>続きを読む

盛者必衰。

デニーロのマフィア作品、いつか見なきゃデニーロを語れないよなーと思いつつ、リアルな暴力物というのがどうしても苦手なものでなかなか勇気がでなかったのだけれどこの作品、思ったよりもポップ(…

>>続きを読む

普段ギャング側が主体になってる映画はあんまみなかったけどこれは結構面白かった しかもこれがノンフィクションってのが驚き こんな劇的な人生送ってる人がいるとは考えられなかった 最終的には裏切っちゃうん…

>>続きを読む

これぞまさに自分が観たいピンポイントの映画。何も語れません。


映画館で再観。
昔観た時は若気のイタリアで、もろギャングスターに憧れて満点。

【こいつはいい奴だ 仲間だ 】
“ワイズガイ”の世…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事