隠密秘帖 まぼろし城を配信している動画配信サービス

『隠密秘帖 まぼろし城』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

隠密秘帖 まぼろし城
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

隠密秘帖 まぼろし城が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

隠密秘帖 まぼろし城が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

隠密秘帖 まぼろし城が配信されているサービス詳細

U-NEXT

隠密秘帖 まぼろし城

U-NEXTで、『隠密秘帖 まぼろし城は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

隠密秘帖 まぼろし城の作品紹介

隠密秘帖 まぼろし城のあらすじ

飛騨山中のまぼろし城を根城にする小西寿安は、徳川打倒、天下制覇の野望を夢見ていた。彼はどくろ仮面のまぼろし隊を統率し、日本全山脈を掌握する鍵・秘宝山絵図を狙う。その頃、霞右衛門は息子の桐作と山絵図を携えて金森飛騨守のもとへ向かっていた。

隠密秘帖 まぼろし城の監督

隠密秘帖 まぼろし城の出演者

原題
製作年
1956年
製作国
日本
上映時間
99分
配給会社
東映

『隠密秘帖 まぼろし城』に投稿された感想・評価

Hiro

Hiroの感想・評価

2.5
進藤英太郎さんは仮面をつけてもですね、声でばれちゃいますよ😅
大友柳太朗さんの覆面映画は必ず唄を披露している気がする。
原作高垣眸で、主演が大友柳太朗で覆面被ったらそれはもう『黒頭巾』なんですよ。本作も覆面被る場面はある。
でも「まぼろし城」は木暮月之介シリーズで「黒頭巾」とは時代背景も役割も異なる。原作が戦前の少年倶楽部で、「まぼろし城」以外にシリーズは「荒海の虹」や「渦潮の果て」と続く(少年俱楽部文庫にも収録)
私は荒海の虹が一番すきですね。

1956年版「隠密秘帖まぼろし城」は月之介の活躍、髑髏と黒服を羽織る怪しいまぼろし武士たちとの戦い、山絵図を巡る部分をベースだが、原作と展開などの相違点がそれなりにある。
原作の「まぼろし城」が快刀乱麻な如し、月之介のヒーロー活劇がダイナミックに描写されている。
ただ、「隠密秘帖~」の方はチャンバラヒーロー活劇の中に豊臣の再興の目論みがあったり、皆殺しの後の無惨な絵面を映したりと、本来のターゲットより少し対象年齢を上げた感覚のあるアレンジをしている。
(ちなみに豊臣の残党と敵対するのは原作月之介シリーズだと「渦潮の果て」)

一方で本作は原作読んでないとイマイチ腑に落ちない点もある。それが城主、まぼろし武士たちの正体だ。本作のイメージをそのまま捉えると邪教崇拝者のように見えてしまうのがミスリード。
まぼろし城内にある椅子のデザインから、処刑のための十字架の小道具、催眠術の場面でチラ見し、城主が正体を現した時に見える衣装など西洋的なオブジェクトがある。それは何故は原作でははっきり序盤から書かれているある設定なのだが、本作はその設定を隠し通してる。
結局原作読まないとモヤモヤが残る可能性がある困った作りの観点がある作品だった