服装と女性の演技がいい感じです。
自信を失わせようとする、周りの人と関わらないようにすることはダメです
怖いと思って見れなかったが、それで自分や周りの人に発生しない保証にはならない。知って、自分…
こちらをみるつもりがオリジナル版を見てしまい、オリジナルを見た後にこちらのリメイク版を鑑賞。
オリジナル版ほど終盤の狂気を感じないもものの、描かれていなかった序盤の部分や経緯がこちらでは深く描かれ…
1944年版。
夫(シャルル・ボワイエ)が家に隠されている宝石を強奪するため、妻(イングリッド・バーグマン)を洗脳し、心理的に追い込んでいくサスペンスドラマ。
その追い込みの描写は印象的で、原題g…
パトリック・ハミルトンの原作を、キューカーが監督したミステリー。叔母が何者かの殺される。事件未解決のまま、バーグマンはイタリア留学。そこで知り合ったボわいえと結婚。夫は育った家を見たいと言い出し、ロ…
>>続きを読む一緒に住んでいた叔母を殺害された主人公が、傷付いた心を癒してくれる人とめぐり逢い結婚生活を始めるが、身に覚えのないことが次々起こる話
イングリット·バーグマンが美しすぎる
旦那様の人格が強烈すぎ…
Look carefully on the walls.
壁にチラつくガス燈の影って要は映画。
と言うくらいは誰でも連想するだろうが、そういう読み方をしたところでだからなんなんだみたいな感じもするの…
ガスライティング!これからきているのか。
古さを感じない、悪い奴はすぐわかるけど2025年に見ても面白い。
イングリッドバーグマン綺麗だな〜ドレスとかお屋敷とかカラーでも見てみたい。
ポーラをお…