ハロルドとモード/少年は虹を渡るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』に投稿された感想・評価

生きづらさを抱えた若者が年長者との出会いで人生変えていく系かと思ったら……。
それよりもジャケットとロゴに比べて本編の雰囲気正反対のような。逆詐欺!
ゴシックな主人公宅の美術にざらついた色味の画面め…

>>続きを読む

個人的にお見合い候補の専攻が「ポリサイ」で爆笑した。KKV論争や模擬国連を思い出してしまった。

そんな話はさておき、本作は助力者としての後期高齢者という紋切型なイメージから逸脱した映画だった。もち…

>>続きを読む
ryutaro

ryutaroの感想・評価

2.8
ラストは好き
若くて悩める子の人生に良い影響を与えるのは年配者の理想かなって思います

2人の関係が恋愛や肉体関係あるのが個人的にダメでそこは一線引いてて欲しかった

お気に入り作品増えましたわこりゃ^ ^
バランスが良いのよね、笑えるし割と深いことも言ってくれるし。映し出されるものも目を引くし、音楽も良いし。キャット・スティーブンスの曲いい味すぎですよ、タイミ…

>>続きを読む
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

3.7
カルト的な映画らしい。スカパーで鑑賞。
年齢差ある恋愛の話。
自分は好み。
アン

アンの感想・評価

3.3
この作品は倍賞千恵子と岡田将生の恋愛映画 ホノカアボーイを彷彿させました。
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.9

19歳のハロルド(バッド・コート)は狂言自殺と見知らぬ人の葬儀への参列を繰り返していた。ある日、79歳のモード(ルース・ゴードン)と出会い、彼女の破天荒でアナーキーな行動に興味を持つ。やがて、共感し…

>>続きを読む

19歳の少年と80歳の婆ちゃんの恋愛(一夜を共にもするよ!)。

テーマは『ファイト・クラブ』と全く同じ。
死(彼岸)を感じることで生きている実感を得ていた主人公が、生(恋、彼岸のもう一つ)を感じる…

>>続きを読む
taya

tayaの感想・評価

4.1

自殺願望を持つ少年ハロルドと、79歳になっても生きがいと自由を求めて人生を謳歌するモードが、赤の他人の葬式に出席するという共通の趣味をきっかけに交流を深める

生きながら死んでいるようなハロルドがモ…

>>続きを読む
江國香織の「間宮兄弟」の中で間宮兄弟お気に入りの映画として出てきたから観てみた。
ぶっ飛んでる

ハロルド、サイコパスかと思ったけど重度の構ってちゃんだったのか

no.49

あなたにおすすめの記事