十三人の刺客のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『十三人の刺客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒメアノールの森田剛をレビューしたので、そういやこれも観たなってやつ。

三池崇史監督はこういう感じに舵取りしたら毎回痛快エンタメになると思うよ!
ドラちゃんがアドバイスするから間違いない!

序盤…

>>続きを読む

武士の生き様という点では勉強になった!
葉隠とかを思い出しちゃう感じ。

ストーリー的には悪い殿様を倒すってことだけであまり他の要素がなかった。
あとわりと画面が暗くて誰が誰だか理解するのに時間がか…

>>続きを読む

2017年1月現在放映中のドキュメンタリードラマ「山田孝之のカンヌ映画際」で本作の話が出てて興味を持ったので鑑賞。1963年の「十三人の刺客」のリメイク作。いやー!凄い!!ここまで凄いエンタメ作品だ…

>>続きを読む

これ最後の敵どうみても500くらいいるだろ。笑
稲垣吾郎の悪役は冷徹さがにじみ出るようなはまり役。
悪役に魅力があるからこそ自然と感情移入できるのでしょう。
みんな死ぬシーンがまさしく血の一滴まで戦…

>>続きを読む

三池崇史監督の最高傑作。

無情にも人を殺しまくる暴君を倒すべく、選ばれし12人の刺客+途中で拾った野良犬が立ち上がる。

シンプルなストーリーだが、その分役者たちの魂の熱演、そしてCGほぼ無しの怒…

>>続きを読む
割と生々しかった。

伊勢谷友介は死んだと思ってたんだけど...。よく頑張った窪田正孝。

稲垣吾郎が最高な映画。
犬食い……あのシュッとして整った感じの稲垣吾郎が犬食い…。凄いイイ。

観ていると若手役者とベテラン役者では演技にやっぱり違いがあるんだけど、それがそのまま物語上の、今まで侍…

>>続きを読む

キワモノ時代劇と思ったら、今回意外にものすごくまじめな三池監督作品でした。

本来なら1963年のオリジナル版「十三人の刺客」と比べるところ、へんな比較かもしれませんが、あの「300」をみたあとだと…

>>続きを読む


大好きな映画。少人数VS多人数が大好きな自分にとってはこの上なくドンピシャな映画。ラストのBGMなしで行われる13人VS130人の死闘は本当に見事。血まみれになりながら、泥まみれになりながら、誰か…

>>続きを読む
面白かった!

俳優さんの演技がどれも素晴らしかった。

だが自分は仲間がどんどん死んでいく系の映画が苦手な事に気づいた。

そういう発見をくれたこの映画に感謝!

あなたにおすすめの記事