十三人の刺客のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『十三人の刺客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内野さん目当てで観たのに、
冒頭数分で終了した時のポカーンたるやなかった。笑

想像を遥かに超える泥塗れ。本当に戦だった。
もっとこう鮮やかに勝ち進めて大勝利だーーーー!
とかかと思い描いていた私、…

>>続きを読む

冒頭の斎藤工の着物とちょんまげがとても似合っていてやっぱ斎藤工かっこいいわと思った。

稲垣吾郎がすごい悪役だった、すごい似合ってた。もうやることすべてがひどくて心が痛かった。

役所広司さんの「斬…

>>続きを読む

稲垣吾郎の狂人君主ヤバいとずっと聞いていたので観たのですが、めちゃくちゃだった。何がってラストずっと殺し合っててすごい。それも思ってたより泥臭くて死に際も汚くて敵も味方もどんどん倒れてく。もう見苦し…

>>続きを読む

舞台は江戸時代末期。当時の将軍の異母弟である斉韶(なりつぐ)が、国の要職に就くことが決まる。しかし彼の卑劣な暴君ぶりに、人民たちは怯えていた。そこで、参勤交代の帰路を狙って、13人の刺客が斉韶の暗殺…

>>続きを読む
凄まじい激しさ。
徹底的な殺戮と破壊。
これほど流れた血の量が多い映画はないんじゃないか。

豪華実力俳優陣が揃いに揃ってる!
だからすごく見応えありました。

江戸時代末期、罪なき民衆に不条理な殺戮を繰り返していた明石藩主・松平斉韶を暗殺する計画がされた。

たった13人で戦いに挑むなんて…

>>続きを読む

まぁ、兎に角血しぶき、俳優陣、セットが何もかも豪華で贅沢。
私は最近黒澤監督の「七人の侍」を見たのですが、この映画には黒澤監督へのリスペクトが込められているような気がしました。あ、「十三人の刺客」が…

>>続きを読む
グロさが自然で不思議。CGが稚拙なのを差し引いても美術は素晴らしい。是非善悪の悪がココまで一直線に悪い!って設定はスゴい。最後に感謝を言うのはやや残念だが....最後まで悪でいて欲しかった。

ゴロちゃんきも怖すぎィ…
熱演です。ぱっと見完全に優しい空気なのに中身がグズグズのクソすぎて超絶ギャップ。
人数が多いのと殺陣がすごすぎて、敵が多すぎるから仲間が倒れた時も半分くらい「え?過労死?」…

>>続きを読む

窪田正孝くんが出てるので、観ました。が、窪田くんの出番の少なさ(つд⊂)

けどね、あんな一瞬でも彼の演技力には圧倒される。

現実味とリアリティにかけて、あんまり面白く感じなくて、早送りしまくった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事