カメラマンの復讐に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「カメラマンの復讐」に投稿された感想・評価

1日に鍵穴覗き視点ある映画3本も見ちゃった。
映画内映画のスクリーンさえぶち破る。
ストップモーションアニメではあるが、映画内映画の上映による画面内画面が既に現れていることは、特筆に値するのではないか。スクリーンをぶち破るメタ的描写はもしかしたら史上初かもしれない。ロシア映画は怖い。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.5

レオン&コニーシャの骨にインスパイアを与えた、コマ撮りアニメの始祖と言われるロシアのアニメーション作家スタレーヴィチの作品🎬

昆虫たちが繰り広げる恋愛喜悲劇に復讐が絡む風刺作品🪲📸

本物そっくり…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【スラップスティック死体アニメ】

1912年の、ストップモーション・アニメの古典ですが、出自は異様…。

スタレーヴィチ監督は元々、博物館の館長で、昆虫の記録映像など撮っていたそう。そしてアニメに…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

昆虫の模型を使って本物の昆虫が人間のような暮らしをする様子をリアルに再現してしまう演出が気持ち悪くて最高、そしてストップモーションアニメーションを100年前なのによくぞここまで高レベルな動作を仕掛け…

>>続きを読む
Jot

Jotの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションで見た目は可愛らしいのに、内容はめちゃくちゃ大人で面白かった。

ストップモーション・アニメーションの始祖(諸説あり)とされる、ヴワディスレフ・
スタレーヴィッチの初期作品

アニメの歴史的にはかなり重要な作品ではあるのだけど、そういうつもりで見るとお話のシニカル…

>>続きを読む
カブトムシ夫婦 トンボゲイバー
虫の痴情のもつれははじめて見たわ❣️
だいご

だいごの感想・評価

3.6

ロシアのアニメ史の本を読むとこの作品は非常に重要で先駆的だったと分かる。
ロシア革命の前にこれ撮ったのは中々凄い。滑らかなストップモーションで、かなり力作。
人形アニメなのにやたら人形がリアルなんだ…

>>続きを読む
100年以上前に作られたストップモーションアニメ。
でもコマ撮りの技術はすごく、一匹一匹の動きの作りこみが細かいです。
ストーリーはかなり大人な雰囲気。でも今見ても面白い。衝撃のラストでした。

あなたにおすすめの記事