ダイナ

トレマーズのダイナのネタバレレビュー・内容・結末

トレマーズ(1990年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ産B級モンスター映画。ケヴィン・ベーコン&フレッド・ウォードのダブル主演でバディが地中に潜む巨大なモンスターと死闘を繰り広げるという話。この2人を中心としたジョークや罵り合い、ここぞという時の勇気が人間臭くて良い!期待を下回らない内容はB級にしては珍しく嬉しい誤算。

アメリカ田舎町を襲う謎のモンスター。鉄塔に引っかかる死体や羊の死体の群れ、車体の下に巻きつく肉塊、正体不明時での存在を誇示する象徴がどれも印象強く、掘削機で地面を掘ったら血が噴き出て、生き物のように掘削機が移動するシーンや砂を払ったら車が埋まってるのが分かるシーンはインパクト大でとても好きです。

本作で一番好きな所は人間が団結する所にあると思いました。主人公組はもちろんのこと、ロンダの棒幅跳びや貯水タンク、ガンマニアのガンマー夫妻の大立ち回り兼武器供給ポジ、他の人達も音を立てて誘き寄せようと、みんな仲間を助けようとする姿勢が最大の魅力に思ってます。こういうモブポジも活躍する場が与えられてる映画は良いものだ...。バルとロンダのやりとり、ツレションとかパンイチ等セクシャルな要素が微塵も気にされない雰囲気も邪な気持ち無いっていうのとそんな状況じゃねーんすわっていう感じで良かったです。ガンマー夫妻が籠城してりゃ良かったと言っていましたが、最後の奴とか知恵つけてましたし長期戦だとキツイと思いましたね。睡魔に襲われる前に短期で片付けるならワンチャンあるかどうか。岩がOKでトラックの高さはダメなのは地中に埋まってる体積が関係しているのかとかも考えたり。

優勢になったかと思ったら相手も知恵が高くなるというシーソーゲーム展開も素晴らしくただただ楽しい。スリルありつつも笑いも盛り込んだ作りは良いバランス、全世代におすすめの痛快なモンスター映画でした。
ダイナ

ダイナ