獣の剣に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『獣の剣』に投稿された感想・評価

|<
Nia

Niaの感想・評価

3.5

家老を切り、追われる身の平幹二朗と藩の為に砂金を盗掘する加藤剛の話。
ストーリーはしっかりあるのに「監督、このシーンを絵的に見せたかったんだろうな」って場面が多くて気が散る。
簡単に人を切るとか、業…

>>続きを読む

家老に裏切られ浪人となった平幹二朗が、田中邦衛と共に砂金を巡る攻防を繰り広げるアクション時代劇。獣の剣は浪人の剣。どうやら五社英雄は、タイトルや台詞からも窺えるように獣や牙や○匹など動物を人間に喩え…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.7

1965年。松竹・俳優座提携作品。

監督、五社英雄。
キャスト、平幹二朗、加藤剛、岩下志麻、田中邦衛、東野英治郎、天知茂、加藤武他。

コレも松竹・俳優座提携作品。
凄い!

少し物語が作為的に感…

>>続きを読む


獣の剣
ウィキペディア、フリー百科事典から
ナビゲーションへジャンプ検索にジャンプ

この記事は、検証のために追加の引用が必要です。 信頼できる情報源に引用を追加することで、この記事の改善にご協…

>>続きを読む
koki

kokiの感想・評価

4.6

『三匹の侍』より直線的にオープニングとラストが繋がっている。

居所のない侍がたまたま辿り着いた場所で捨てられない無表業をかけてぶつかり合いまた元の道へと戻っていく。
カッコ良すぎるとこがやや欠点か…

>>続きを読む

安静元年 ペリーさんが黒船でやって来た四年後 安静四年の話。結城 源内が父親の敵討で追われ身になり逃げ回る日々の物語! 出てる人達が凄い!よし!解った!の等々力警部役をやった人も脇役で出てる。凄い…

>>続きを読む
三匹の侍の桔梗が好きならドンズバ!ソロというかスピンオフというか。今井正的なポリティカルと黒澤明のエンタメが同居している傑作!

どちらも士分に取り立てられる為、そして藩の為に天領で砂金を盗掘する山根と城代家老を斬った平木、この二人の人物背景が五社監督が後に撮る『御用金』『人斬り』に繋がるような話で面白い。幕末の時代を行き長ら…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事