クイズ・ショウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 33ページ目

『クイズ・ショウ』に投稿された感想・評価

ショービジネスの華やかさに埋もれるドロドロ感。

結局テレビ業界にはたいしたおとがめなし。

世間が求めるものを作り出す、、、というのは日本のテレビ業界でも一緒だなぁ。
verdugo

verdugoの感想・評価

3.0

1950年代のクイズ番組を巡るスキャンダル。知っている事と知らない事の両方で人を騙した。裁かれるのは魔が差した個人か、手招きした組織か。テーブルを見渡してカモが誰だか分からない時は、自分自身がカモな…

>>続きを読む
テレビ業界実際に起きたスキャンダル、クイズ解答の横流し。映画最後のテロップがテレビ業界を表してる。煮え切らない。
marikology

marikologyの感想・評価

3.5

様々な立場の描写がバランス良く、重厚な人間ドラマを織り成している。作られたヒーローの虚像を暴く側を、ヒーロー然とした描き方にしなかった真摯さ。テレビが夢を担っていた時代そのものを懐かしむまなざしも、…

>>続きを読む
cheroveck

cheroveckの感想・評価

3.5
二回目。うさんくさい方が正しくてさわやかな方がうそっていいね
mimocyan

mimocyanの感想・評価

3.2

パケの文句を信用すれば、元になった実話はウォーターゲート事件、ケネディ暗殺事件に並ぶ、アメリカ三大スキャンダルに数えられる事件なのだそう。え、クイズ番組の不正話がそんな歴史的事件と肩並べちゃっていい…

>>続きを読む

いやいや、テレビはすべてヤラセ(ディレクターが言うところの「これは演出だ」)だから。
出来上がった計画無しにO.Aなんて怖くて出来ないよ、スポンサーも視聴率もあるんだから。
だから面白さが全然分から…

>>続きを読む
サラダ

サラダの感想・評価

3.2




実話が基になっている話なので、テレビってやらせなんだ。
と思ってしまった。

クイズショー
50年代に実際におこったクイズ番組での八百長を、ロバート・レッドフォード監督により暴く。
テレビ界は、誰のためのものか?
視聴者の為か、スポンサーの為か、TV局の為か?
視聴者受けしな…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

3.1
ちゃんと出来てる作品だとは思うけど、
レッドフォードの演出が生真面目過ぎるというかメリハリが無いというか、面白味に欠けるんだよねぇ。

あなたにおすすめの記事