クイズ・ショウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『クイズ・ショウ』に投稿された感想・評価

レイフファインズいい俳優さん。他の人もみんないい。まじめな映画。

アメリカの50年代のクイズ番組にて起きた八百長問題を描いた史実映画。
今はドッキリ番組や過酷ロケ番組をヤラセだと理解しておきながら楽しむという人が多いと思うが、テレビが急速に普及しつつあった当時は「…

>>続きを読む
レイフファインズの貴重なイケメン役
初めて見たのは鼻無いキャラだったからね

信念はあるけど不満感じつつも結局"俗"に取り込まれてしまうレイフファインズ
もどかしさがいいね
hachi

hachiの感想・評価

3.3
テレビは全部みせものなんだなと。観客が楽しんでればいいじゃんだそう、そう、ショービジネス。
ミサホ

ミサホの感想・評価

3.8
面白かった。ジョンタトゥーロって意外と背が高いのよね。彼が出てる作品よく観てたけど、気づいたのはずっとあと。
molysics

molysicsの感想・評価

3.4

メモ

キングスマンファーストエージェント

1950年代にNBCで放送されたクイズ番組『21』(トゥエンティ・ワン)で、番組側の解答者に対する不正な結果操作が行われたが、その時の問題が「1955年…

>>続きを読む

実話を元にした、テレビの大人気クイズ番組のやらせを暴くストーリー。逆転劇や大暴露がはっきり描かれておらず、ラストもモヤモヤした終わりかただった。ユダヤと白人の微妙な社会的立場の違いや、富と権力に引き…

>>続きを読む
ncobain

ncobainの感想・評価

3.5

TVの裏側のお話

華々しい業界の表と裏
みんながテレビに恋した時代
法廷ものサスペンスっぽい◎

クイズ番組にやらせがあったのか
そこが作品の軸になるけれど
今の時代で考えると、だから何?
そんな…

>>続きを読む
SS

SSの感想・評価

3.5
昔観たつもりだったけど、すっかり内容忘れていた。見応えあるドラマ。
地味だけど、目が離せず気づいたらエンディング。今となっては何が問題?ってくらい社会のモラルが変化してるけど、深いところでは人間は変わってないと思いたい、と感じさせられた。名作だと思います。

あなたにおすすめの記事