クイズ・ショウに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 20ページ目

「クイズ・ショウ」に投稿された感想・評価

本当にあったテレビ業界のお話し。番組を面白くするためなら、視聴率を上げるためならという業界人の考えが生み出した問題。
良カブ

良カブの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビ局という強大な力を持った者は上手くやり過ごし、弱者は裁きを受けたってオチ
リアル!もの悲しいですが。
1950年代アメリカで起きたクイズ番組の不正。
それを基にした映画、実話。

なかなか面白いけど、心に刺さる。
さー

さーの感想・評価

3.9

全てのテーマは最後の2人の証言に集約されます。テレビのクイズ番組での八百長、放送倫理という点を除けば、一体誰が損をするというのか?所詮娯楽だ。視聴者もそれを望んでる。そう言われてしまうと、ミリオネア…

>>続きを読む

これ実話を基としてるのかすごいな。それ知ってから思ったのはこういう人たちってめちゃくちゃメンタル強いんだろうなってこと常軌を逸したメンタルがないと頭がおかしくなってしまいそう。

テレビのやらせにつ…

>>続きを読む
のん

のんの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

テレビの人気クイズ番組『21』のやらせを巡る物語。50年代のアメリカで起こった実話が元になっているそうで。確かに本当にありそうな話。

テレビ番組なんてほぼやらせだろうと思えるような現代では、真実を…

>>続きを読む
しずく

しずくの感想・評価

3.5

テレビのやらせがテーマ。個人を裁いても、根本を見逃していたら、結局は同じことが繰り返されるテレビの世界。私たちは、テレビから流れてくる無限大の情報を鵜呑みにせずに、真実を見抜く力を付けなければいけま…

>>続きを読む
inoccccchi

inoccccchiの感想・評価

3.9

実話ということなので、ストーリーに関していえば世の中の不条理について考えさせられる映画である。

主人公が事件に疑問を抱き、関係者に会うにつれて真実に迫る様子は、(あらすじで予測できたとしても)けっ…

>>続きを読む

テレビ業界とスポンサーのでっち上げで騙される国民
甘い汁に騙されるプレーヤー
この映画で描かれていることは普遍的に存在するメディアの影響力のあり方の問題だと思った。

ただ確かにバラエティや娯楽の中…

>>続きを読む

「アメリカはいま、ヒーローを求めているんだよ。」

実話。
アメリカの大人気クイズ番組、twenty-one。
クイズで勝ち抜けば賞金が1000万にもなります。その問題は銀行に厳重に預けられています…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事