きゃんちょめ

クイズ・ショウのきゃんちょめのレビュー・感想・評価

クイズ・ショウ(1994年製作の映画)
-
【マルバツクイズ】

【Q1】
「玉に瑕(タマニキズ)」という言葉の対義語は、「瑕に玉(キズニタマ)」である。

まるかばつか。


【Q2】
ヒラメの両目が肉体の片側にしかないのは、成長過程で少しずつ眼球が動いて肉体の片側に偏っていくからである。

まるかばつか。


【Q3】
サッカーの試合で審判が自分自身にレッドカードを出して退場したのだが、その審判の行為自体がサッカーのルールに違反していたので、その行為が罰せられたことがある。

まるかばつか。


【Q4】
月は地球から1年で約4センチずつ離れていっており、地球の1日の長さは少しずつ長くなっている。

まるかばつか。


【Q5】
『坊ちゃん』の主人公は数学教師だが、そこからの転職先は都電職員である。

まるかばつか。


【Q6】
ヒトデには脳も血液もない。

まるかばつか。


【Q7】
鉛筆に鉛が含まれていたことはない。

まるかばつか。


【Q8】
山口市は12月だけ「クリスマス市」に改名される。

まるかばつか。


【Q9】
シロワニはサメである。

まるかばつか。


【Q10】
世界で最も多く獲られている魚はアンチョビである。

まるかばつか。


【Q11】
魚類の血液型のほとんどはA型で、ゴリラとウシとクジラとカメはほとんどがB型で、カエルはほとんどがAB型で、ペルーの人はほとんどがO型である。

まるかばつか。


【Q12】
外部から藻(そう)類を取り込んで、葉緑体のように機能させている微生物がいて、その名前は「ハテナ」である。

まるかばつか。


【Q13】
サンマには胃がない。

まるかばつか。


【Q14】
ゾウが絞首刑にされたことがある。

まるかばつか。


【Q15】
安重根によって暗殺された伊藤博文は塙忠宝(はなわただとみ)という学者をかつて暗殺したことがある。

まるかばつか。


【Q16】
「テングノムギメシ」という微生物たちの塊が長野県にあり、人が食べることも可能である。

まるかばつか。


【Q17】
コアラのペニスはY字型である。

まるかばつか。


【Q18】
「ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)」という言葉には、音の響きがなんとなく酪農国の言葉っぽいということ以外になんの由来もない。

まるかばつか。


【Q19】
「九十九里浜」は1里が655mであるから64kmということになり、これはほぼ正確な海岸線の長さである。

まるかばつか。


【Q20】
金星では太陽は西からのぼる。

まるかばつか。


【Q21】
火星の夕焼けは青い。

まるかばつか。


【Q22】
「トマト」は「野菜」であるのか、それとも「果物」であるのかは、最高裁まで争われた。

まるかばつか。


【解答発表】
上記の問題はすべて「まる」が正解です。お疲れ様でした。
きゃんちょめ

きゃんちょめ