クイズ・ショウに投稿された感想・評価 - 32ページ目

『クイズ・ショウ』に投稿された感想・評価

みしよ

みしよの感想・評価

3.3
テレビ番組が強い影響力を持っていた1950年アメリカ。エンターテイメントに食い物にされる個人。

1ℓのビン牛乳をラッパ飲みしたくなる。
本当にあったテレビ業界のお話し。番組を面白くするためなら、視聴率を上げるためならという業界人の考えが生み出した問題。
良カブ

良カブの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビ局という強大な力を持った者は上手くやり過ごし、弱者は裁きを受けたってオチ
リアル!もの悲しいですが。
1950年代アメリカで起きたクイズ番組の不正。
それを基にした映画、実話。

なかなか面白いけど、心に刺さる。
さー

さーの感想・評価

3.9

全てのテーマは最後の2人の証言に集約されます。テレビのクイズ番組での八百長、放送倫理という点を除けば、一体誰が損をするというのか?所詮娯楽だ。視聴者もそれを望んでる。そう言われてしまうと、ミリオネア…

>>続きを読む

これ実話を基としてるのかすごいな。それ知ってから思ったのはこういう人たちってめちゃくちゃメンタル強いんだろうなってこと常軌を逸したメンタルがないと頭がおかしくなってしまいそう。

テレビのやらせにつ…

>>続きを読む
【鑑賞履歴】
内容は全く憶えてません。

※スコアは気にしないでください。
のん

のんの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

テレビの人気クイズ番組『21』のやらせを巡る物語。50年代のアメリカで起こった実話が元になっているそうで。確かに本当にありそうな話。

テレビ番組なんてほぼやらせだろうと思えるような現代では、真実を…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.3

おんもしろい! クイズショウのやらせを告発するというドラマの大枠のなかで、様々な人間的葛藤をきめ細かく丁寧に描いた名作。ユダヤ人と非ユダヤ人、ブサメンとイケメン、貧乏人とお金持ち、正義と不義、真実と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 レッドフォードのテレビの嘘


 2011年11月9日 20時22分レビュー。

 

1994年ハリウッドピクチャーズ提供、NY批評家協会賞作品賞受賞。脚本ポールアタナシオ、製作監督ロバートレッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事