薮の中の黒猫に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『薮の中の黒猫』に投稿された感想・評価

かず

かずの感想・評価

3.5
思ってた以上に面白かったけどラストが残念
h

hの感想・評価

4.0
雨月な化け猫ファック映画。
近代映画協会、こんな映画を撮れる資金力があったんだなぁ。とてもよくできてます。
後年の『鉄輪』『ふくろう』も同じ話だよなぁと思った。
前半の怪物の描写にリアリティーがあった

野武士への怨恨を抱えたままで怪猫に变化した中年女(乙羽信子)と若い娘(太地喜和子)が、妖怪退治を命じられた武士(中村吉右衛門)と遭遇する。平安時代を舞台にして、武士政権がもたらした混沌状態を描いてい…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

4.0

アリ・アスター、ギレルモ・デル・トロも惚れ込んだジャパニーズホラー、美しき怪異映画。

構造的には『雨月物語』と似ているが、本作は中盤あっと驚く仕掛けが用意されているのと、全体的にクスッと笑ってしま…

>>続きを読む

独立プロ、戦(いくさ)の証。

新藤兼人『藪の中の黒猫』

100歳まで生き抜いた映画人は50年前から既に戦っていたのです。
それにしても殿山泰司さん、こんな役者がどうやって生まれてきたのか?
新藤…

>>続きを読む

全篇モノクロなのでタイトルにもある黒猫が活きる。監督得意の前衛チックな所もあり。さすがに乙羽信子や太地喜和子、中村吉右衛門が若い。殿山泰司や佐藤慶はそうでもない(笑)割とすぐに復讐劇が始まるので、こ…

>>続きを読む
アトミ

アトミの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

70点

腹を空かせた野武士の集団がある村の農家に押し入り、食い物を奪い、母娘をレイプした挙句、火を放ち去って行った。

そして2人の焼死体に黒猫が寄り添う。
黒猫は娘の血を舐め、寂しそうに鳴いた。…

>>続きを読む

平安時代。
夫が戦へと駆り出された間に、
母と妻は、侍の集団に凌辱殺害。
復讐の怪猫となり、色仕掛けで
侍達の生き血をすする。
戦を生き延び、帰って来た夫は…。

『鬼婆』の泥臭さと比べ、耽美的で

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事