画家と庭師とカンパーニュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『画家と庭師とカンパーニュ』に投稿された感想・評価

ミルコ

ミルコの感想・評価

3.9
フランスの田舎とパリの生活、子供の頃の友の今までの人生の対比を見せながら、それぞれの言葉が心に残るドラマ。色彩が象徴的に使われている。
冒頭でカフェオレボウルの正しい使い方を知る。
ois

oisの感想・評価

3.8
邦画にもよくあるけど田舎ほのぼの系は画次第ではずっと見てられる
バイクと犬が良い
夕

夕の感想・評価

3.5

田舎の太陽がさしこむ畑を慈しむジャルダンはほんとうにすてきな人だった。全てのものを敬愛のまなざしで見守って、大事にする気持ちを与えてくれる。独りの城を築いたキャンバスをも慈愛に満ちた、…

>>続きを読む
nottara

nottaraの感想・評価

3.6

お互いに相手が大好きな、おじさん二人の物語。

「僕もだ。君の近くに居たい」
…はにかみながら、ジャルダンにこんな事を言っちゃうキャンバス。

そ、そんな事ストレートに相手に!?と、ちょっと驚いた。…

>>続きを読む
にに

ににの感想・評価

3.8

幼馴染である2人の中年男性。
画家とその家に雇われる庭師として久々に再会する。

風景と会話劇に癒されつつも、観終わるまでこんなに満足感があるとは思わなかった。

池に跳ねる鯉、大きく育った野菜と土…

>>続きを読む

フランスの田舎生活を感じることができる映画でした。
好きなことをやりながらのんびりと暮らしてる姿に癒されました。

画家と庭師。
キャンバスとジャルダンって呼び合うのがとっても良かった。
ある意味パ…

>>続きを読む
so

soの感想・評価

2.5
年を重ね、たとえば60歳をすぎてから改めて観たい映画。

ラジカセから流れていたモーツァルトがそのままエンドロールで流れ続けるのが良かった。
くれお

くれおの感想・評価

3.7
なんと穏やかな、、

うらやましいほどの穏やかな日常の幸せ

エンドロールの優しい曲を聴きながらしんみりと余韻に浸る

記録。
じんわり心に染み入る、暖かくも切ない友情の物語。

積み重ねてきた歴史の分だけ人間に厚みと深みが出る。そんな当たり前の事を画家と庭師のやり取りが改めて教えてくれるような気がする。

10代の…

>>続きを読む
ふぃる

ふぃるの感想・評価

3.5

前から観たかった作品。「ぼくの大切な友達」の人が主人公だったと借りてから気づいた。
中年男性の友情の話だけど、ものすごく久しぶりに会ってこんな風に話ができるていいなと思った。結構感情のままに相手が傷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事